先日、いろやギャラリーさんで開催中だった
○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*
石浪先生の作品展に出かけた時のアクシデント
中に入ってすぐにご挨拶して
展示作品に突進した為ストーブがあることに気づかず
着ていたダウンのコートの裾が
ひらりとストーブにあたってしましました。
一瞬で穴があいてしまい、中から羽がひらひら〜
8年くらい前?に買ったユニクロダウンですが
薄手なのであまり寒くない日に重宝してました。
その時私は敢えて派手な生地でアップリケしようかな
と一瞬思っていたのですが
石浪先生はレース生地で穴を隠したら?と言われ
あ!こんな色なレース生地なら持ってる‥‥
さっそく数枚ある中から一番色味が近いのをチョイス
キルトイベントの時八加部正子先生のショップで。
10数年前ですが、フランス製だと伺ってます。
穴は何処だ?と探してる間も羽がフワフワ飛ぶので
ニット接着芯を貼ることにしました。
パッチワーク用の小型アイロンで
クッキングシートをのせて慎重に接着。
アップリケも表布だけすくうように慎重に‥‥
で、終了しました!
まぁ、目立つといえば目立つけど‥‥
普段は車だし、処分するよりもう少し着ようかなと😅
この繕いをした日はキルト展の最終日だったので
写メを石浪先生に送り、気にされていたオーナーの
かおりさんにも修繕が終わったと伝えてもらいました
昨日とは打って変わって今日は寒いこと!!
お洗濯を干す手の指がかじかんだのは
この冬で初めてかも。風も強く小雪が舞ってます。
実家にもいかなくてもいい こんな日は
朝からミシンの宿題DAYに‥‥
ランキングに参加しています。
いつも応援クリックをありがとうございます。
とても励みになっています。