こんにちは!

pataryuuです🎀♡


諭吉ボックスが届き、ついに慶應通信の学習がスタートしました🙌🏻

慶應通信では1年に4回(1月 4月 7月 10月)に科目試験があるのですが、私は今年の4月入学なので、1番最初の試験は7月にあります。


学士入学で、英語は仮認定を頂いているのでレポートは免除で試験を受けられます。なのでテキストを見て、英語Ⅰ、英語Ⅱ、英語Ⅶを選びました。


慶應通信で学習されている方のブログを見ると、多くの方が英語Ⅱから取り組んでいるみたいですね!確かに英語Ⅱの教科書を見た感じ、高校生レベルの文法問題なので、多分大丈夫🙆‍♀️


英語Ⅰに関しても英語Ⅱと同様文法なので、出来そうです🙌🏻

そして、英語はテキストで6単位必要なので、もう1個は英語Ⅲ(新聞記事、文学作品)か英語Ⅶ(評論の読解)で悩んだのですが…テキスト科目履修要項に英語Ⅲが1番難解と書かれていたので、英語Ⅶを取り組む事にしました。


慶應通信では1回の試験で6教科まで受ける事が出来るので、もう1つ受けたいと思い選択したのが…


「教育学」


です。配本された教科書のタイトルを見て、単純に興味のある分野を選びました🙌🏻笑


教育学は、学校教育についての学習だと思っていたら、結構倫理の内容が濃い…ソクラテス、プラトン、アリストテレスのように、哲学の偉人がたくさん出てきます。


そして教育学のレポートで書かなきゃいけない内容を簡単に言うと、「教科書に出てきた哲学者から2人を選んで、理想の教師像という観点から論じなさい」って感じでした…もう倫理ですね…笑


高校時代、倫理得意ではなかったので少し不安ですが、テキスト学習は結構楽しいです🙌🏻


レポートを提出しないと7月の試験を受けられないので、今は教育学の教科書を熟読して、レポートを完成させるのを頑張りたいです!






↑7月の試験で勝負する4冊達笑笑


今は新品って感じがするのだけど、今後たくさん持ち歩いてボロボロになるのかな…🏷笑