私の記憶の中では、熱が2日以上続いたことのなかった義母ですが、先週からの微熱が続いているようです。

 

肺炎とかではないらしいですけど、熱に慣れていない義母はさぞかしつらいでしょう。

 

動かない体。

それに伴う体の痛み。

そして熱によるダルさなど。

どうしてさらにさらに苦しみが悪化するような状態になってしまうのか・・・。

 

施設の対応も疑問。

ずっとアイスノンのみで特に抗生物質の投与などなく。

解熱剤などで緩和することもせず。

高熱ではないからという判断からなのでしょうけど・・・・

 

しかし熱が続いてしまっているので点滴を開始するという連絡があったようです。

それでも効果がないようなら抗生物質の投与なのだとか。

なぜ早くからしてくれなかったのか。

 

本人はそのつらさを訴えることもできません。

ひたすら苦しみに耐えているだけ・・・・。

 

会いにいくたび、弱弱しくなっていくのが分かります。

 

この病気、何かのきっかけで一気に症状が進む時がありました。

だからこの熱が、病気を一気に悪化させないでという願いでいっぱいです。

 

もう、後がないのです。

これ以上、呼吸が弱くなったら・・・・・。