足立の発明シュフ
パタママです(^^)/
3年前の「海の日」に保護犬クウタッタを迎えたことから
「ワンコのうんち、どうにかしたい!」と
トライ&エラーをくりかえし、
パタママ式 犬のふん処理具を考えました。
2020年5月23日より7月6日まで、
クラウドファンディング挑戦中!
キャンプファイヤークラウドファンディング【わんぽろキャッチ】
個人の、なんの資格も職歴もない主婦が、
どのように「プラスチック成型品」を作れるようになったのか?
①~⑤までは、製品化に関することで、
地元足立区のパワーをいただいて!?ここまでカタチにすることができました。
個人のおばちゃんが、なんで
クラウドファンディングをスタートさせるまでに至った物語をご紹介していきたいと思います。
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡
発明おばちゃんの【わんぽろキャッチ】開発物語⑥
実は?
私はいわゆる「市民発明家」です。
結婚当初の25年前、今では死語となっている「寿退社」が
世間では当たりまえのころです。
しかも、Win95が発売される前なので、パソコンなんて実践で使ったことがありません。
それから出産をしているので、
一度仕事を辞めると、(子供ありで)仕事につくなんて
(余程の資格や職歴と保育先がなければ)できない時代でした。
(居住地域で差はあると思いますが。。。)
しかたがないから?
ひたすら節約、あるものだけでやりくりする主婦時代でした。
そんな、とくに資格も特技も職歴もない主婦でしたが、
子供のころから裁縫や工作好き。
そんな平凡な育児や家事に追われた日常でしたが、
発明って?特許って?
ということを教えてもらったのが
一般社団法人 発明学会
です。
今回は、発明学会推薦プロジェクトでもあるのです💖
私は会員になって20年以上たちました(´∀`*)。イイトシダナー💦
こちらの団体は、市民発明家をサポートする団体で、
会報誌の発行やコンクールを開催、
個人の発明と企業を橋渡しする商品化へのサポートなんかもしております。
とにかく、
市民発明を広める活動をしている団体さんです。
今回、クラウドファンディングをしてみよう!
と決心したのは
発明学会クラウドファンディングサポートプロジェクト
があってのことです。
一般的なクラウドファンディングのイメージとして、
まず、支援を募る、その資金で製品化する
というイメージがありました。
というか、それ以外のイメージはありませんでした。💦
しかし、
今はいろいろな使い方がされており、
「新製品の発売を応援してもらう」という、
使い方が広まっております。
私の場合、すでに1年前から製品化をしようと決意して、動きだしておりました。
潤沢な資金があるわけでなく、(´;ω;`)
それまでの主婦のヘソクリを使ってしまえっ!という、
大ばくちな方法で製品化に踏み切りました。
ありがとうございます!(*´▽`*)
市販のフン取り袋(お散歩袋・におわない袋)でも
再利用のポリ袋など、なんでも使えます。
セットは、袋をかぶせるだけです!
大型犬を想定したウンチ(模型)を拾ってみました。
ピッタリと閉じなくても、
はさんで めくって 袋にINできます♪
はさんで、めくれば、袋の中に入ってる!
【わんぽろキャッチ】
ただいまクラウドファンディング中です!
リターンは一枚1386円(10%オフ 税込み 送料サービス)から
クラウドファンディング中は早割価格でお得になっております♪
使い方他、詳しくはコチラから ↓ ↓ ↓
【わんぽろキャッチ】キャンプファイヤー・クラウドファンディングサイト