夏着物をスッパリ着こなす | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

涼しくなりましたが、今日はエアコンを付けました。

日中はまだ暑いですね🫠


朝イチで外回りのお仕事。

帰宅して、お客様と話たり品物を納めたり。

そして、昼前には、歯医者さんにも行きました。

今日も1時間ほどかかりましたが、震える痛さはなかった😄

良くなってきているようで、安心しました。

でも、やっぱり疲れますね😓歯医者さん。

次回の通院は少し間が開きます。

しっかり歯磨きしておかなきゃ!です。


午後からは着付けのお稽古。

少しアドバイスすれば、手は動いてくれる生徒さんです。

綺麗に着られました。


夏のお着物と夏袋帯です。

素敵ですよねー。

より美しくをめざしましょうね。


お着物好きが伝わるとね、お着物や帯がたくさん寄ってきます。

たくさん着てくれる方の所へ、お着物たちは寄ってくるそうです。

不思議だねー😄❤️


たくさん楽しんでくださいね。

お疲れ様でした。


Nさんは、敷物も作ってくださいました😄👍

長い間使ってきた三畳用の敷物と、そのカバーをリニューアルされました。


フワフワで気持ちいい一枚が出来ました。


打ち直し前の綿です。

元の綿は固くしまっていましたので、打ち直ししたうえに少し綿を足しました。

その方が長持ちします。


カバーを付けられるよう、ループも付けてあります。


とてもお喜びいただけて、本当によかったです。

ホットカーペットの上に置いても平気です。

カーペットのスイッチを入れなくても暖かいかもしれませんね。

どうぞたくさんお使いくださいね。


明日はお茶のお稽古などなど。

忙しくなりそうです。

楽しみです😄




あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366