夜時間の過ごし方 | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

朝晩涼しくなりました。

日中外を歩いても、日差しが少し柔らかくてなりました。

相変わらず暑いけれど、やはり季節は少しずつ進んでいるようです。


昨日、友人がお買い物にきてくれました。

とても久しぶりに会いました。

夏の間、頭痛に苦しんでいたのを知っていたので、やっと会えて、本当に嬉しかったです。

少し痩せていましたが、相変わらずの美しさと優しさで、顔を見られて、ホッとしました。

会えなければ今週末にでも訪ねて行こうかと思っていた所なんです。

元気に会えてよかったー。


いろいろな話をして、とても楽しい時間を過ごせました。

そして、本を貸してくれました。

早速読んでいます。


もう少しで読み終わります😄

夜本を読んでいたのに最近読めないのはなぜか?と、考えたら、夜ブログを書いているからだ!と、気がついて。

昨夜はブログをおやすみして、読書に没頭しました。

やっぱり、読書は楽しいー。

しばらく、ブログを書く時間を変えて、本を読もう❣️

目が疲れたら、また、読者はおやすみしますけれど、しばらく続きそうです。


本を貸してくれた友達に感謝です。


午後から着付けのお稽古。

先月は、お休みされていたので、久しぶりです。

夏着物に夏帯のお稽古をされました。


最初、戸惑いつつも、綺麗に着られました。

柔らかい夏帯は難しいので、また、お稽古しましょうと、言うことになりました。


時間が余ったので、半巾のお稽古も。


すっきりカッコいい結び方です。

長い帯なので、いろいろなバリエーションで結べます。

半巾帯は楽しいねー。

また、結んでみましょうね。


お盆休みも、浴衣でお出かけしてくださったそうです。

よかったー❤️

仲良しのお友達とランチに行かれたとか😄

嬉しいご報告に笑顔の花が咲きました。


お仕事も家族のことも頑張っているYさん。

忙しいけれど、自分の時間を作る大切さを話してくれました。

1時間没頭できる時間を過ごすって、楽しいですよね。

頭がスッキリします。

大人の学びは楽しい

Yさん、ありがとうございました。



あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366