茶箱点前、楽しい | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

今日は第四土曜日でおやすみ。

午前中お茶のお稽古へ行ってきました。

今日の着物は渋めのピンクの濃淡で。




さて、お茶のお稽古ですが、今日は茶箱の雪と月のお点前。

以前に比べて大分スムーズに動けるようになってきました。

順序がわかれば、美しく!ですね❤️

先生から細かな所作のご指導を頂きました。

右手、左手、留守の手まで気をつけて動きます。


今日も収穫がたくさんありました。

忘れないよう、動きに落とし込んで行こうと思っています。

練習あるのみ!ですね。


帰宅してから、テキストを読んで復習、確認。

手数が多いお点前なので、復習が大切ですね。


お茶をしていると、何故その順番なのか、それがわかると、間違えません。

そうならなければ、手が止まってしまう。

そこまで、動けるように頑張ってみたい。

そう思います。


お稽古をしていると、何故?が、たくさん出てきます。

そうして、どんどん深まって行く。

とても、とても楽しいお稽古です😀❤️


次回は花点前と色紙点。

色紙点はこれまた大変。

こちらは、全くおぼえられていません。

なんとなーく…で、止まっています。


なので、とても楽しみです。


午後から、お掃除をしたり、買い物に行ったり。

ヒポクラテススープの材料をゲットできたので、作っています。



コトコト静かに炊いています。



ブレンダーで混ぜて、ザルで濾しました。

たくさんできました。

お野菜の優しい味。

少しずつのんでいきます。





今夜は鰹のタタキ


ご馳走さまでした😄❤️


明日は日曜市です。

楽しみです。

あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366