生地を接ぐと大きなサイズにもできる | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

雨が降る予報でしたが、夕方まで降らずに済みました。気温も高くて、過ごしやすい一日でした。

久しぶりに庭に出てみると、寒咲あやめが。


可愛いなあと。

密かに咲いていたのねー。

もっと早く気がつけばよかったなあ。

椿もいろいろ


水仙も綺麗




柊南天も可愛い花をつけていました。


蝋梅や梅はもう散っていました。

季節は進んでいます。



お預かりした、大島紬をお孫さん用の半纏に。


着物は小幅の生地なので、継ぎ足して大きなサイズにしました。(お客様のリクエスト)

喜んで着てくださると、お亡くなりになったおばあちゃまも天国で、喜ばれることと思います😄


着物から半纏へ。

あたたかい気持ちと品物が受け継がれていきます。

ありがとうございました。


展示館のご案内



どんどん日は過ぎていきます。

あっという間に当日が来そうです。

楽しみにしていてくださいね。



あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366