エミールさんのお稽古は夏着物で | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

大雨の予報でしたが、今日は曇りのままの徳島市でした。

よかった〜。

今日はエミールさん夏講座5回目でした。


お庭のお花も綺麗なエミールさん。

来季のご案内も出来上がっていました。


表紙はお茶室の水屋の様子。

内容も充実しているご案内となっています。

講師インタビューは、私を取り上げてくださっています。愛さん、ありがとうございます❤️


近くのお店のご案内、秋のメイクについて。

お家でできるエクササイズなどなど。

とても楽しい一冊です。


講座もとても楽しいものがたくさん。

10月開始の申し込みは始まっています。


ネットで、閲覧できます。

お気に入りの講座が見つかったら、お申し込みお急ぎくださいね。

エミール秋講座2023/10〜


今日は3人の生徒さん。


お忙しい愛さんも、今日は参加できました。

愛さん、自装は久しぶりで、夏着物を楽しんでおられました。素敵な色無地に羅の綺麗な帯。

愛さんにピッタリです。

この夏は暑かったので、夏着物を楽しむのは今から!でもいいと思います。

体調第一ですからね。


Hさんは、初めての名古屋帯結びでしたが、2回通りできましたよ。

前回のレッスン、着物の着方は、ばっちり習得してくれていることがわかりました。

麻の夏着物、馴染んできました。

嬉しいです。


ゆみ先生も、ご自身のペースで何通りも着られました。

夏着物も満喫してくださったご様子。

よかった〜。


今日も楽しいお稽古となりました。

ありがとうございました。



フォトウエディングでも活躍している綺麗な茶室でお稽古させてくださって、感謝です。

次回は、夏講座最後のお稽古。

着物を着て動きます。

楽しみにしています。


秋講座もがんばるぞ〜😄💪


今夜はカツオのたたき。

次男が居たので冊を切ってくれました。

切り方一つでこんなに変わるのね😋

美味しかったです。

写真は撮り忘れました💦

また、次回😄



あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366