日本製手組み帯締め | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

月曜日の朝は忙しいのですが、先週遅くにお掃除をしたので、今日は楽です。


今日は今までの着付け教室の出納をまとめました。

卸問屋なので、物品の出納、加工品の出納、小売か卸売か、軽減税率が否か、その上に教室の出納も別科目となります。


とても複雑です😭

税理士さんがいなければ無理〜💦


着付け教室の出納は、金額が少ないので、月末にまとめて記載していきます。

曜日時間をチェックするのにも、このブログはとても役に立ってくれています。


着付け教室は、現金払いが基本ですが、カード払いなどもあり、これも、チェック必須。

物品と合わせてカード払いの場合もありますので、細々と確認します。


教室の分は、何とかチェックが追いつきました。

よかった^_^


明日はお店の会計を進めます。

繰越月はややこしいので、慌てず丁寧に進めますよ。

溜め込むなよという、根本を改めねばなりませんね😓

がんばるぞ!


さてさて、たまには綺麗な品物のご紹介を。


単衣、夏シーズンは、レース組の帯締めが涼しいですが、袷用の綺麗な帯締めをご紹介します。


こちらの2本は、柿渋染で染めた絹糸を組んだ帯締めです。

金糸も入って豪華です。

白地、黒字、金色など、どの帯にも合わせやすい👍

ワンポイントになって、帯が引き締まりそうですね。


黄緑と紫

こちらは、伊賀組紐。

とにかく、よく締まって緩みません。

房もしっかりしています。

どちらの色も素敵。


4本のどの帯締めも日本製の手組み紐。

便利な一本となりそうです。


昔の帯締めより、若干長くなっていますねー。

現代人の骨格に合わせて、少しずつ変化しています。時節ですねー。


この夏、海外の方々が浴衣を着ている姿をよくお見かけしました。

着物は融通が効くので、結構便利だと思います。

多少の長さ幅はなんとかなる💪


どなたも輝く笑顔で、綺麗でした。

良い思い出になってくれると嬉しいなあと、思っています。


明日も楽しく!

暑さに負けず過ごします。






あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366