緩やかに日曜市 | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

徳島は曇りでした。

日曜市は、のんびりとした空気。


お茶も頂きました。


私もプチトマト、椎茸、枝豆などを購入。

とうもろこしも🌽安かったですよ。

早いですねー。


きゅうりや、茄子なども安くなってきました。

夏野菜の季節ですね。


店の前には、倉敷から骨董品の店主さんが出店されていました。

京都や近畿圏に出店されているそうですが、こちらの日曜市の品物の安さに感動されていました。

とにかく、何でも安くていいなあーって。


ずっと、ココに住んでいるので気がつかないのですが、そうなんですねー😄


お母様用にTシャツを二枚購入してくださいました。

「本人を連れてきてあげたら、どんなに喜ぶか」と、言いながら選んでくださいました。

Tシャツ、使ってくださるといいなあ💓


他にも、県外からのお客様から、お馴染み様まで、良き日曜市となりました。


今日は祖母の命日。

日曜市で和菓子を買ってお供えしました。

母は、樒をお祀りしてくれていました。

おばあちゃん、見守ってくれてありがとう❤️


両親共に忙しい昭和時代。

私や妹の相手は、ほぼ祖母でした。

家事も含めてね。

本当にありがたかった〜。


とても元気なおばあちゃんでした。


さて、午後からは家事を。

買い物に行くと、中トロのマグロ発見💡

今夜の主菜は、決定🆗です。


父の日は、ビールに決定🍺

それも無事に渡せました。

今年の誕生日で90歳になります。

両親共にまだまだ元気で、今も毎日楽しく過ごせてて、よかったです。

それって、子孝行ですよね🙇‍♀️


買い物、お掃除済ませたら、グターッとなって、しばらく眠りました。

復活して、晩御飯


トロが光ってる❤️

美味しかったです。

枝豆も👍

ご馳走さまでした。

明日も頑張ります♪




あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366