季節を追いかけて | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

今日も眉山は霞んでいましね。

よいお天気の徳島市です。

今日は第四土曜日でお休みです。


午前中お茶のお稽古でした。

炉は今月まで。

来月から風炉にかわります。

お茶のお稽古は、季節を追うのでとても楽しくて、面白い。

最初の頃は、炉から風炉になぜ変わる?!と🤣

やっと慣れたら、ガラリと変わってしまうお点前に、翻弄されていました。


しかし、変わるにも理由があるんですよね。

その時期に、そのお点前である理由。


それが、分かったら、本当に楽しい。


着物も同じです。

暑くなれば、それに対応するようにどんどん変わっていきます。

楽しいね❤️


そして、頑張れます。

趣味って楽しいから、続くんだなあ。

そう思いました。

今日はピンクの小紋でお稽古しました。




炉の締めのお稽古は盆点でした。

楽しいお点前で、好きなお点前の一つです。

拝見も大切なお点前です😊


美味しい濃茶と、季節のお菓子を頂きました。


まさに今満開の藤の花。

美味しかったです。


薄茶点前は、流し点。

こちらも、「睨み菓子」のある面白いお点前です。

来月から風炉です。楽しみです❤️


午後から夫と草刈りに。

まだそんなにたくさん伸びていないので、よかったです。ご近所さんが、青ねぎをたくさんくださいました。


カレーのお供にネギとしめじの炒め物。


ネギをたっぷり使いました。

ありがとうございました😊


明日は日曜市です。楽しもう👍






あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366