老化に負けないこと | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

今日、徳島は雨。

東京では、雪が降りました。

道路が凍って大変な様子。

まだまだ寒さは厳しいですね。


今日は、朝イチで、大阪の叔母と話しました。

大阪でも、ご高齢の方々がコロナで大勢なくなっているそうです。

基礎疾患があると、悪化のスピードが早く、難しいとのこと。

まだまだ、油断はできませんね。


今日は、一つ仕事が完了して嬉しかったです。

でも、引き続き、きっちりお仕事しなくてはなりません。

頑張ろう💪


お昼前に、友人が訪ねてくれて、かーなり話し込みました。

話してて世間は広いなあと。

彼女は、昭和に生まれ育ち、平成で子供を育てて(ここまでは、一緒😄)

令和では、お孫さんを育てています。


若いから大丈夫なんだと思いますが、孫育てには、かなり体力が必要だとのこと。

そうかー、運動しなきゃねー。

老化に抗わねばなりませんね。


階段を12段も落ちたのに、怪我もしなかった父も毎日運動しているからだと思います。


睡眠、食事、運動。

どれも大切ですね。

諦めずに少しずつ❣️


健康ならは、この物価上昇の生きて行きにくい世の中も何とかなるものです。

ギスギスしすぎず、感謝しつつ。

元気に生きていきましょう❤️


今夜は焼き鯖。次男は友達と外で夕食です。

スダチは必須やねー。

大根が甘くて美味しい〜。

ほうれん草も甘くて。

里芋も煮たらよかったな。


こういう食事、好きです。

無性に食べたくなります。

魚、大切よねー。


夕方娘とLINEで話せました。

きちんと幸せに暮らしているようです。

よかった^_^

ホッとしました。


明日は第二土曜日で、お休みです。

少しゆっくりします。


あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366