色喪服の帯のご紹介 | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

早朝はキーンと寒かったのですが、日中はとても暖かい徳島市でした。


階段を転げた父は、脳神経外科で異常なく、翌日整形外科に行って、あちらこちら痛い所をレントゲン撮ってもらいましたが、これまた異常なし。

骨折も捻挫もなし。

先生も驚いていたそうです。


父は毎日運動に通っています。

日頃の運動習慣ってすごいなあ!

今回のことを見て本当にそう思いました。



グレーの名古屋帯です。

何に使うかわかりますか?


これは、色喪服用に使います。

黒い喪服の帯でも良いのですが、それではくっきりし過ぎる時に結びます。

「和」という文字も素敵です。


喪の時は、袋帯のように二重太鼓は結びません。

喪を繰り返すのは、避けたい気持ちの表れです。

ですので、喪服の黒い帯も名古屋帯なんです。


着物にはいろいろな理由から生まれたルールがいろいろありますが、どれも理にかなったことなんです。


どれも、フォーマルな場面のルール。

カジュアルシーンは自由でいいと思います。

着てこそ、ですからね。








あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366