七五三の着付け | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

朝は寒くなって来ましたが、これぞ秋!なんですよね。

日曜市では、冬用のベスト、チュニック、ポンチョなど、体温調節に便利な品が動きました。

お洒落して、毎日を楽しんでいただけると嬉しいなあ😃

そう思います。



野紺菊という山野草をみつけました。

とても濃い紫です。

本当に紺みたいですね。

今が盛り❤️

来年も咲かせたいなあと、思っています。


私は日曜市の途中ですが、七五三の着付けへ。

小さい頃から来てくれているお嬢さまが、はや一年生で、7歳のお祝いです。

昨日、着物などをお届けくださったので、下準備をしておきました。

なので、今日はすぐに着てもらえました😄👍


日頃から着物に慣れているお嬢さんなので、着付けるのも楽楽でした。

黄緑の「しごき」は、ご自身で選ばれたものです。すごくいい感じですよね。

着付けの間中、お利口さんでいてくれて、助かりました。

Aちゃん、ありがとう😊

すっかりレディだねー❤️


お母様は私が着せ付けている近くで、ご自身で訪問着に袋帯を着付けられました。

さすが!です。

着付けは数えるほどしかお教えしていませんが、それでも出来るのは、流石です。


30分で出発できました。

後からお参りのショットをお送りくださいました。

お兄ちゃんも大きくなって。

お父様もお変わりなく。

なんとも麗しいご一家です。

各自、本当にお忙しくて、今日しかチャンスがなかったとのこと。

良き秋の日で、よかったですね。

本当におめでとうございます。

これからも、ご家族仲良くお幸せに💕




あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366