一日中単衣の着物に絽綴帯で | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維質 山善の着物の先生てるよ女将です。

今日は午前中、お茶のお稽古でした。


先生のお友達が写真を撮ってくださいました。

お稽古終わりで、ホッとしたところ。

単衣の着物でも、暑かったー😅

でも、とても楽しかったです。


今年初!の、西王母が咲いたので生けさせて頂きました。

可愛い椿です。


主菓子は、きんとんを先生がご準備くださいました。

銘は、「夕日」だそうです。

秋ですねー。

美味しかったです❤️


午後からは、お二人、着付けのお稽古。

お二人とも、今日は特にバッチリ着られました。

いつも上手なんですけどねー。

今日は文句なし👍

とーっても嬉しい❤️❤️❤️


お稽古をコツコツ重ねてこられたお二人です。

努力は裏切らないなあと、心から思いました。

お二人の様子は別のページでじっくり書かせて頂こうと思っています。


そして母が若かりし頃、仕事をしていた会社の関係で、当社でお宮参りの着物を購入してくださったお客様が、お孫さんの被布セットを見にきてくださいました。

なんと、長いご縁でしょうか。

呉服屋冥利に尽きます😄💕

本当に嬉しいです。


とても立派なお宮参りの着物ですので、こうして再びお使いいただけます。

お孫さんのお嬢様も、大喜びで、着物を着てくださいました。

ピンク色が好きなご様子です。


揚げなど、もさせて頂きます。

品物が揃うのがとても楽しみです。

ありがとうございました。


また、久しぶりにアッコちゃんが訪ねてくださいました。

品物もお選び頂き、感謝です。


趣味が同じで、いろいろなお話ができて、とても楽しいのです。

私よりお若いのですが、豊富な知識を惜しげなく教えて下さる上に、とても優しい女性です。

私もそうありたいなあと、思います。


今日は次男の24歳の誕生日。

仕事が遅くまであるので、前日に食事に行きましたので、今日は、ケーキのみ。



夜9時過ぎて食べちゃった🤣

まあ、お祝いですからね。


就職して2年目。

まだまだ発展途上です。

頑張っている様子を、そーっと見守っています。


明日は、着付けのお稽古の後で、着物の整理のお仕事もあります。

楽しみにしています。