徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。
今日は午前中エミールさん冬講座四回目。
名古屋帯結びばっかりのお稽古です。
久しぶりに今日は五人揃いました。
お稽古させていただく和室には、お雛様がかざられていました。
やっぱりいいですね~。
今日は、いつものお稽古と少し方法を変えて練習していただきましたよ。
一時間半って、あっという間😊
あと三十分やりたい感じでした。
最後は自分で名古屋帯を結べるようになられていた方が多いです。
たまには、方法を変えるのもいいですね。
よかった🎵
午後からもお稽古があることを、失念してしまい、昼食時に一度着物を脱いじゃいました😭
大慌てで着ました
午前中は紬の着物だったのですが、午後からは、色無地に。
偶然にも、生徒さんも鶸色の色無地でした。
私が口でレクチャーしながら、長襦袢、着物、袋帯をご自身の手で着ることができました。
次回は口出しをググーッと減らしてみます。
頑張ろうね😃
帰り、めっちゃ寒かったので、今夜はトンカツでパワーを付けます。
おさつレモンと、カボチャのスープ、キムチも少し。
おさつレモンのレモンは、友人自家。
製無農薬なので、皮もそのまま炊くことができました。ありがとう🎵
寒いはずだ。
南国徳島でも、雪☃️
やんでほしいなあ…。
明日の夜はZoomで読著会。
お家で参加できるから、雪であろうと、雨であろうと、関係ありません。
本当に便利な世の中で、よかったです。
全国から、約70人が伊藤さんのお話を聞きに来てくれます。
私は司会です。😵💓
がんばらなくっちゃ!
あなたのための着付け教室のご案内
できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。
早めにおしらせくださいね。
お申込みお待ちしています。
会社説明
会社名 | 株式会社 山善 |
場所 | 〒770-8056 徳島市問屋町46番地 |
定休日 | 日曜午後、祝日、 第二第四土曜 |
営業時間 | 午前8時半~午後5時半 |
TEL | 088-623-2366 |