鳴門へプチ旅 | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

今日は祝日でお休み。

夫と鳴門へお出かけしてきました。

内海総合公園へ初めて行ってきました。

とても広くて気持ちのいい場所ですね。


菜の花が咲いていました。
早いですね。

青い空も気持ちいい。

風も少なくて、歩いても気持ちよかったです🎵
ここにコロナは来ませんね。

広場では、ボール遊びをしたり、バドミントンをしたり。
のどかで、健康的でとてもいい感じ。
お日様の光をたっぷり浴びて、ゆっくり歩きました。
その後、鳴門スカイライン。
とても久しぶりです。
釣り筏がたくさん。
海も凪いでいて静かな入り江です。
途中の休憩所には、バイクの方や車の方がたくさん。ライダーの聖地ですね。
気持ちよいのでのんびりされていました。

その後、鳴門公園にも。
エスカレーターには乗らず、かなり歩きました。
コートが要らないほど暖まりました。
大鳴門橋と鳴門海峡。
気持ちいい✨
渡り鳥も多いんですね。
今日はトンビが悠々と舞っていました。


千畳敷へも。
こんな感じだったかなあ?
超久しぶりだったので、イメージが違っていました。
淡路島が近い✨
たくさんの風車も見えました。
今日の大潮は15時だそう。
海は凪いでいていますね。
大きなタンカーもゆったり運行しています。

渦潮のでき方、面白い。


お茶展望台からの景色も綺麗。
お殿様もここでお茶を飲まれたのかしら?

たくさんの船が。

空も海も青くて綺麗でした。

お昼は、魚大将でおすすめ定食。
カウンターだったので、新鮮なネタであることが、よくわかりました。
私はアレルギーなので、海老とカニを外してもらって完食いたしました。

夫のお膳 は、汁物にカニ、サラダに海老が入っていました。
私の汁物は、魚の出汁でとった別の物でした。
とても美味しかったです。
安心して頂けました。
鳴門のことらやさんで、どら焼も買ったよ。

最後に寄ったのは、大杉さんのお店。
初めて伺えました。
徳島空港の近くです。


夕食に買ってきたおにぎりを頂きました。
厳選された素材と、心のこもった手作りおにぎりはとても美味しかった。
もう、コンビニおにぎりには戻れないほど美味しい✨
もっともっと広がってほしいお店です。

休日のプチ旅気分、最高に楽しかったです。
太陽の光を浴びてのーんびり。
めっちゃ気分転換になりますね。
連れていってくれて、ありがとう😃
楽しかったです。