芸術作品に触れる幸せ | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維 山善の着物の先生てるよ女将です。

あいにくのお天気でした。

雨が降ったり止んだりで、日曜市も盛り上がりに欠けてました。


暑くはなかったんですけどね。


お出かけが慎重になるのは、仕方ないです。

まだまだ油断はできませんものね。


ごごから、あわぎんホールへ。

今日は洋服です。

とても美しい作品たちに、会いにいってしました。
アートフラワー、染色作品、陶芸作品、着物リメイクドレス、切り絵、押し花、…本当に多種多様の作品が一同にみられます。
どの作品も、素晴らしく、毎年刺激を受けています。

教室の生徒さんが、今年も入賞を果たしました。
三年連続って、すごい!

今年の作品も緻密で繊細で、奥行きがあって。
見入ってしまいました。
多くの人が立ち止まって見入っていました。

どれどけの時間をかけたのだろう?
という、作品の数々。

コロナの中ですが、万全の態勢で開催でき、良かったです。
私も夫も見られて良かったなあと、思っています。

帰りに二階の梅田画廊さんの絵画も拝見しました。
絵画は好き、嫌いがはっきり分かれますね。
好きな作品は持って帰りた~いと、思ってしまう。
無理だけど(笑)😉

楽しい一時を過ごせました。


少しずつ読んでいます。
面白いです。
破天荒な方だったみたいね。
さて、後半はどうなっていくでしょうか?!
楽しみです😄