振袖を着た時のワンポイントアドバイス | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善のてるよ女将です。

いよいよ成人式ですね~。

お天気が良いといいなぁ。

お嬢様も、お母様もご家族の皆さまも、ご子息様も、おめでとうございます!

 

女のコは、朝早くから、着付けやヘアメイクで忙しいことと思います。

頑張ってくださいね。

 

人に着せてもらうと、着崩れないようにギュっと紐をきつく締められることもあるかもしれません。
 

もし、式典中に苦しくなったら、前帯の上部で結んである、帯枕の紐をほんの少しだけ、(ほんの少し!ですよ)緩めてあげると楽になります。


また、着付けの途中でも、苦しければ遠慮なく

「この紐、苦しい」とか、「痛い」とか、はっきりと伝えることも大切。

 

着付け師さんも 一人一人体型も違うし大勢を短時間に着付けるので、

加減がわかりにくいものなのです。

早く言えば言うほど、お互いに良いですからね。遠慮は無用ですョ。

 

さて、着付けが出来上がりました。

車に乗るときは、お袖を引きずらないように気をつけて重ねて上にあげて

お尻から座って、そっと頭を車中に入れ(自分で思うよりヘアーが上に高いので、気をつけましょう) くるっと回転して前を向きます。

降りる時もおんなじね。

回転して、足を地面につけて、頭をかがめて外に出ます。

ヘアーに注意!です。

 

階段の昇降も、を重ねて持ち上げ、裾ももちあげることをお忘れなく。

そのまま上がり降りすると、袖底を引きずってしまいます。

裾も踏んじゃいます。

転ぶと危険!ですから、安全のためにもね。

 

式典が始まって、椅子に座るときも、お袖は前で重ねてね。

その上に、ファーやバッグを置きましょう。

そのまま座ると、お袖で床掃除・・・なんてことになっちゃいますえーん

 

また、寒い時期なので、足元の保温も大切です。

和装タイツや、スパッツレッグウォーマーもありかなー。

貼るカイロ持つカイロなどなど、十分保温してくださいね。

 

それと!

トイレは我慢しないこと。

膀胱炎になっちゃいます。

トイレの後は、年長者の方がいらっしゃったら、ささっと直してくれるはず。

頼っちゃいましょう♡

 

トイレで役に立つのが、着付けクリップや洗濯ばさみです。

袖や裾を挟んで、固定できると楽々ですよ。

バッグに1~2個入れておくとGood!

 

ご自分の振袖だったり、ママの振袖だったり、レンタルだったりと

様々だと思いますが、着物を大切に扱う立ち居振る舞いはとても美しいものです。

 

周りの人と差をつけるチャンス♡


どうぞ、優雅なレディーで成人式をお過ごしくださいね。

 

そして、思い出に残る楽しい成人式となりますよう、

心よりお祈りしております。

 

着終わった振袖・襦袢・袋帯は、着物ハンガーにかけて日の当たらない場所で陰干し。汚れをチェックしておきましょう。

 

お手入れもさせていただきますので、お気軽にお申しつけくださいね。

 

楽しい着付け教室を開催しています。

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

ひとりで着物を着られるようになりたい あなたのための着付け教室のご案内

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366