徳島繊維卸 山善のてるよ女将です。
本日は燃えるゴミの日。
両親が珍しく大量にごみを出していました。
生前整理の講座
実は、先日尾崎雅子先生の「生前整理 終わりよければすべて吉」の講座を両親揃って一緒に聞いてくれたんです。
娘が恩師を招いてする講座なので、
二人そろっての参加は、講座に花を添える意味もあったと思います。
しかーし!
講座を聞いた父が一念発起。
台所近くの納戸の中を自主的に(←ここが大事)
整理してくれていました。
「元気なうちにしとかななぁ~。」
とつぶやいて、頑張ってくれていました。
母は、しょっちゅうあちらこちらと整理してくれていますが、
父までも~。
しまい込んでいた賞味期限切れの食品などをバッサリと処分できたようです。うれしい変化に感激しました。
本日ゴミ袋が増えたのは、こういうわけでした。
聞いてくれた皆さん、講座が役に立っていますか?
一か所でも、きれいになると、気持ちいいですよ。
私も昨夕、本来なら夕食づくりにバタバタする時間ですが、
娘が鮭ときゅうりのチラシ寿司とお吸い物を作ってくれていました。
おかげで、ヨガに行く前に、服の整理を15分ほど行うことができました。
引き出しの中には、いつの間にか、朽ちていたベルトがありました。
着ない服も、思い切って処分いたします。
月に一度のヨガ教室
その後、月に一度のヨガ教室へ。
これだけは外せません。大好きだから。
先生の指導の下、呼吸法を行いながら体を動かしていきます。
気が付くと、息を詰めていて、呼吸が止まっていることが
昨日は多々ありました。
吸ったところで、吐かずに止めている。
息を詰めているんですね。
きっと、緊張状態が続いているのかも。
知らなかった~。
呼吸を整えるだけで、体全身に血液がドクドクと回り始めます。
呼吸って大事。
再認識です。
自分の体と向き合う一時間半。
小野寺先生のヨガに参加して本当に良かったです。
ヨガ大好きです。
従弟からのプレゼント
先日終わった祖母の十七回忌。
神戸の従弟がフォトブックを制作してくれ、送ってくれました。
月曜日に届きました。
ご住職がお墓でもお経をあげてくださいました。
有難い事です。
フォトブックには、親族一同の自然な表情が収められていました。
どれもいい表情ばかり。
これだけにまとめるために どれだけ気を使い、写真をたくさん撮って編集してくれたでしょうか。
その工程を慮るだけで、胸の中が暖かく、
ありがたい気持ちで満ち満ちてきます。
彼のお父様も私たちが幼い頃、沢山写真を撮ってくれていました。
(白黒写真、ネガフィルムの時代です。)
その血を受け継いだ従弟。
性格も優しくて、明るい彼に心から感謝です。
大切にしますね。ありがとう~。
様々な手続きの時期です
雇用保険の申請の時期です。
昨日、アロマの帰りに行ったら超満員!!!
で、諦めて帰ってきました![]()
今日もどうかなぁ~と思っていったら、すいていた![]()
ラッキーです。
すいすいと終わりました。
昨日の行列を見て、これだけ大勢の方々が仕事をしている会社があるんだ!と感慨深く思いました。
人数が多い会社さんは大変な時期ですよね。
次は社会保険の算定基礎届。忘れないようにしなくては。
さて、週末はいよいよ夏の展示会です。
明日は一日準備準備に追われます。
ゆっくりと、店内を自由に回って頂けるよう、整えたいと思っています。
楽しみにお越しくださいね。
楽しい着付け教室を開催しています。
できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。
早めにおしらせくださいね。
お申込みお待ちしています。
ひとりで着物を着られるようになりたい あなたのための着付け教室のご案内
会社説明
| 会社名 | 株式会社 山善 |
| 場所 | 〒770-8056 徳島市問屋町46番地 |
| 定休日 | 日曜午後、祝日、 第一第二土曜 |
| 営業時間 | 午前8時半~午後5時半 |
| TEL | 088-623-2366 |




