大風の日曜市。でも、大丈夫。 | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善のてるよ女将です。

今日は大風の日曜市でした。
雨の降ったりやんだり。今日はヒマに違いない。。。

そう思いながら、参加した日曜市でしたが、

そうはならず、

 

ホッとしています。

 

どんなに努力しても、報われない時もあれば、

逆境であっても、救われる時がある。

 

そんなことを感じる日々です。

 

実は、今年度、繊維卸団地の婦人部長をさせていただいています。

 

(末っ子が大学に入るまでは、婦人部活動に母が参加してくれていたのですが、大学入学と共に、出席が私に変わりました。)

 

なので、婦人部活動が何たるか、チンプンカンプンのまま、

なってしまった婦人部長です。
一年間なんの活動もできませんでした・・・

 

でも何もせずに終わるのは、なんだか無責任で嫌だなぁ・・・。

 

ということで、私が整理収納アドバイザーの資格試験でお世話になった

尾崎雅子先生に講演していただくことにしました。

 

お忙しい尾崎先生ですのに、快くお引き受けくださり、本当に感謝です。


明るくて面倒見の良い、大好きな先生です。

 

講演の題名は「終わりよければすべて吉」

とても、楽しくてためになる講演になると思います。

 

婦人部の先輩方もみんな優しく応援してくれていますので、

最後にがんばろうと思います。

 

少しでも多くの方に、大好きな先生の講演をお聞きいただけると嬉しい!と只今努力中です。

 

何人か、お友達や、自営業仲間が聞きに来てくれるそうで

感謝の気持ちでいっぱいです。

締締め切りは24日。あと少しです。

 

(詳細は画像をクリック。)

 

 

着付け教室も順調です。
「着付けのポイントをつかむコツ!」

 

徳島に着物美人が増えるますようにと

楽しい着付け教室を開催しています。

 

お申込みお待ちしています。

 

ひとりで着物を着られるようになりたい あなたのための着付け教室のご案内

 

 

会社名     株式会社 山善
会社所在地  〒770-8056 徳島市問屋町46番地

定休日     日曜午後、祝日、第一第二土曜日
営業時間    午前8時半~午後5時半

TEL / FAX        088-623-2366     088-623-2392


ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト