展示会のお礼と徳島県立高校入試二日目について | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善のてるよ女将です。

春の庭

朝、庭に出てみたら、五色椿の花が咲いていました。
蕾もたくさん付いています。

 

沈丁花も花盛り

 

さんしゅう

春のお花がいっぱい咲いています。

午後から雨の徳島。

植物は喜んでいるかもしれませんね。

徳島県高校入試

昨日は、徳島県の高校一般入試、今日が面接試験です。

着付け教室の生徒さんの長男さんが試験に臨まれています。

私も高校入試が、つい昨日のことのように思い出され、

なんだか昨日も今日も ドキドキとしています。
 

彼はまず、大丈夫そうです。良かった~。

 

「面接が終わるまで、自己採点したらあかんよ~。」
なんて、言われたのを思い出したりしています。


我が家は三者三様の高校に進学しました。

どの子の時も、「ドキドキ」したなぁ。

基礎学も調印も。

緊張したした!

その上で決めた学校ですから

ベストを尽くしたら、あとは自分を信じて待つ。


そんな時期ですね。

中学三年生の皆さま、そして保護者の皆さま、

本当にお疲れ様でした。

 

中学校は8日が卒業式です。
暖かいいいお天気の日となりますようお祈りしています。

展示会終了♡

「春のきもの展示会」無事に終了いたしました。

本当にお忙しい時期に、時間を作ってお越しくださったお客様に心から感謝しております。

詳しくは下のリンクから

春のきもの展示会終了♡

 

昨日は、一日中、後片付けでした。

バタバタ、うろうろして一日が過ぎて。。。


お礼の言葉を早くお伝えしたかったのですが、
夜はノックダウンしてしまいました。

 

アメブロ友達のお二人もお越しくださいました。

 

すぐ食べられるようにデコポンを持ってきてくれた紀代香さん、
沖縄のお土産を持ってきてくださった、珠玉さん。

お忙しい中、足をお運び頂き本当にありがとうございました。

お礼が たいへん遅くなってもうしわけございません。

 

やっと今日から通常業務にもどりました。
繊維団地のお店の方へ、いつでも遊びにきてくださいね。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

着付け教室のご案内

楽しい着付け教室を開催しています。

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

ひとりで着物を着られるようになりたい あなたのための着付け教室のご案内

 

ホームページ

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第一第二土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366