昨日は、午前中着付け教室二回目。
長襦袢の着方の練習をしました。
私も正にそう!でしたが、衣文(えもん)を抜くのがやっぱり最初はムツカシイ。
衣文というのは、首の後ろの所。うなじが見えるように着られるとすっきりします。
抜きすぎるとエロくなって、その加減がムツカシイのです。
これも、何度か着ているうちに出来るようになってきます。
半巾帯はすいすい結べて、アレンジもできるようになりました。
成長著しい生徒さんでとても嬉しく思っています。
大学の先輩の息子様がめでたくご結婚なさいます。
今日は前撮りということで、昨日足袋を買いにきてくださいました。
その時に、花嫁のお菓子を下さいましたよ。
甘くてサクサクで美味しい、まさに幸せな味。
最近ではお目にかかることが少なくなりましたが、
「花嫁のお菓子」は、やっぱり「いいな~」と思ってしまいます。
今日、とても嬉しいことがありました。
ブログを読んでくださっているお客様が直接来てくださったのです。
やった~♡とても嬉しい!
思わず、握手してしまいました。
お客様からメッセージを頂いていたのに、昨日はPCを開く時間も無く過ごしてしまい、
今頃気が付いたという情けないハナシなのですが(笑)
優しそうなご主人様とお二人で来てくださいました。
お嬢様と息子さん、二人揃ってお宮参りに行かれるそうです。
お嬢さんの着物は総絞りのとても豪華なお着物。
お母様が準備してくださったそうで、お二人とも大喜びされていました。
それに合わせて髪飾りを選んでくださいました。
コチラよりもう少しあっさりしたリボンで
お花がカラフルで可愛い分をチョイスしてくださいました。
お天気が良いように、祈っています。
また、写真をみせてくださいね~。待ってます♡
昨日は「eコマースセミナー」でした。夫と参加しています。
東京から小宮山先生が来てくださっています。昨日は一回目でした。
お知り合いの方々と再会できてうれしかったし、とても勉強になりました。
頭をう~んう~んと捻りながら絞り出しつつ、課題に取り組みました。
宿題が出ているので、頑張らなければなりません。
できるかしら・・・。いや、やらねば。
今夜は、「創業塾 応用編」ですし。
この年が来てここまで頭を使うことになるとは、思いませんでした。
宿題に追われるのはもう無いと思っていたのですが(笑)
たぶん、今年はそういう年回りなのかもしれません。
12月いっぱい、仕事と勉強と家庭と、フル活動で頑張らなくっちゃね。