捻挫は冷やすべし! | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

木曜日、商品の袋が箱に引っ掛かって重たい段ボール箱が
角から左足の上に落下。
接客中だったので、「痛たたた~!」と思いながら
仕事を継続しました。
その後も、少々痛かったけれど普通に仕事をし、
夜にはお茶のお稽古もし、ごくごく普通にすこしました。

翌日、やや、左足が上がってないなあ。
と、思いつつも、仕事をして、入浴したとたん
左足に激痛が。
歩くのも大変になってしまいました。

なにせ、左足に体重をかけられないのです。
痛さで眠れないし、掛け布団が触るだけでも痛い。

左足だけ布団から出したら、
ずいぶん楽になって、なんとか眠れました。

もう、どうなることかと、朝が待ち遠しかったなあ。
今朝一番に整形外科に行きました。

レントゲンを撮ったら折れてなかった。
やれやれ。
どうやら捻挫ですんだようです。

捻挫は、暖めるのが良くないようです。
二日目のお風呂がダメだったんだって。
布団の中が暖かかったのも悪かったんだなあ。

左足を布団から出したとたんに楽になった訳もよくわかりました。

今は冷たい湿布と包帯固定をしています。
痛み止めのお薬も飲んでいるのでずいぶん楽になりました。

昨夜とは雲泥の差!

しかし、今日は大学の同窓会徳島支部会。
出席のお約束をしているので
ドタキャンするわけにはいきません。
誘ってくださった先輩に送迎してもらって、
なんとか参加してきました。
(靴が履けないから、スリッパで、なんともカッコ悪い)
本来なら歩いて先輩にご挨拶に伺うべき所ですが
痛くて歩けない…
ほんまに失礼してしまいました。



でも、大先輩方から沢山のパワーを貰って帰りました。
皆様とても優しいし経験豊富。

出席された先輩方のように健康には気をつけて、
日々生活しようと思います。
足が痛くなってはじめてわかること多し。
私はまだまだ!
修行中ですなあ。