何だか気温も下がってきたみたい。
上の二人は車なので安心ですが、末っ子が結構距離のある高校なので
心配しています。
「春の感謝祭」最終日。
今日は、Fさんご一行が、お洋服などを買いに来てくれました。
春向きの新作でご自身に合うものをチョイスしてくださいました。
スプリングコートやベスト、チュニックに、Tブラウス、
パンツなどそれぞれがお気に入りを見つけてくださいました。
私もアドバイスは、させていただくものの、
皆様ご自分の事はご自身が一番よくわかっていらっしゃるので、
見守るだけです。
お役にたてそうな、お洋服が沢山あってよかったです。

今日の着物姿。
いつも朝一番に撮ろうと思うのに、
結局仕事が一段落してからになるので、
いつもグダグダです。残念だなあ。
きょうは、南天模様のクリーム色の紬に、
反対色の絞りの黒
名古屋帯。
八掛けがオレンジ色だったら派手ですが、辛子色なのでよかったかな。
帯揚げは着物と同色の絞り、帯締めは茶系のオレンジ。
母の着物です。
少し丈が短いので、腰ひもを低めに結びました。
動きやすいよう、着丈も若干短めに着ました。
着物は融通が利くのでとても便利です。
夕方、Nさんが忙しい中帯締めを見に来てくれました。
今回の展示会では、たくさんのお客様の優しさに触れました。
本当にありがとうございました。