お花見デート | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

4月になって暖かく、一斉に桜が花開きました。
雨の予報だったのですが、なんとか天気ももっているので、
文化の森にお花見に行くことにしました。

子供たちを誘ったのですが、
長男は、「夜友達と花見に行くからパス」
長女は、「夕方からバイトだからパス」
次男も、「夜、塾。パス」
あら~。そうなのぉ・・・。

見事に振られてしまいました。
しかし、今日を逃すと桜は散ってしまうかも。

なので、夫と二人で「文化の森」総合公園へ出かけました。

文化の森の桜

まさに、満開。
風が吹いて、花吹雪。あ~久しぶりの花吹雪でした。

子供たちが小さい頃、「箸蔵寺」にお花見に行って
花吹雪を見て以来です。

桜もきれいでしたが、
桃の花も満開でした。「桃」は、「桃色」の名の如し。

桃

桜より濃いピンク色。
文化の森には、桃の花も多いんだなぁ~と初めて知りました。

桃は 「まるごと」で女性を綺麗にしてくれるそうです。

実はビタミンC  たっぷりでお肌すべすべ
葉は、あせもや肌荒れに
根は、漢方薬として婦人科系に効果があるのそうです。
(文化の森の説明より)

文書館の横からぐるりと一周して、ゆっくり花見を堪能しました。

山吹
山吹

シャガ
シャガ

他にもたくさん。

夫もカメラを持参してて、きれいな写真をたくさんとってくれました。
データを持ってきていないのが残念
頂上の広場で若いお嬢さんがシャッターを押してくれ一枚だけ
ツーショットが撮れました
うれしかったなあ~。ありがとうございました。

文化の森、ぐるっと一周コースではたくさんの方が汗を流していました。
私も、汗をかいて、ガーゼの手ぬぐいを使いました。

パンダ

二重ガーゼになっているので、
日焼け防止にも、汗取りにも便利でこれからは手放せません。

今日は、妹の誕生日です。
区切りの良い年齢になりました。

おめでとう~。

転勤で遠く離れているけれど、幸せそうなのでとてもうれしいです。
ます、元気で充実した一年になりますように。

春色の山