甦った振袖~ | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

Nさんから、振袖の直しをお預かりしていました。
袖などの黄変をなおしてほしい、金駒刺繍をなおしてほしいということでした。
かなり、金額が張るので見積もりを取ってから直すことに決めました。

金駒なおし
金駒ししゅうが綺麗に直りました。

そでなおし
袖の黄変もきれいになおりました。
Nさんのお母様が作ってくださった振袖なのですが、とてもエスニックで良い感じ。
お嬢様のお気に入りです。

何代も伝えていけるのが着物の醍醐味。私もそうしたいと思っています。私の振袖

私の振袖を娘に着せてみました。
袋帯だけ、新しくしました。
これは、これで、豪華~。
私は、お茶の青年部の卒業式だったので、訪問着を着ました。
こちらも、母の着物です。
私のほうが、母や娘より少し大きいのですが、どちらも大丈夫。
着物って、とても便利です。