4月の売り出し | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

今日は繊維卸団地の4月の売り出し1日目でした。
午前中は、冬物を片付けたり、春物を展示したり。
昨日の春の嵐で飛んできた枯葉や紙を掃除したり。
もちろん、接客したりと、ばたばたと過ごしました。
昼からも同じで、小売店さまとお話したり、商品の説明をしたり。
今日は一日があっという間に過ぎました。
夕方にメーカーさんがいらっしゃると決まっていたので、
4時ごろ自宅に帰って、夕食の準備を済ませました。
その後会社に戻って、商談をしたり、支払いをしたり。
メーカーさんの話では
繊維業界もご他聞にもれず、大変厳しいようです。ひょえ~。
ど~しよう!気を引き締めてかからねばね。

でも、昨日の入学式でも、みんな、おしゃれをしていましたよ。
親もおしゃれをすると、気が若くなります。
とてもいいな~と思って見ていました。
ただし、春の大風で大変でしたけどね。
家へ帰ったら、大学生活1日目が終わった子供たちが帰ってきていました。
手続きの書類やら諸々で夕食後もあっという間に過ぎました。
ブログのアップ、もう少しで忘れるところでした。
あぶないあぶない。