化粧品 | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます


あっという間に、一月が終わり、2月になりました。
一月はいく、二月は逃げる三月は去る、というけれど、本当に早い
毎年この時期、そう思います。

高3の娘は、自宅学習と言うことで、今月は二日学校に行くだけで、後はお休みになりました。
受験勉強で、おしゃれから、遠ざかっていたため、
「服が欲しい、化粧品が欲しい、靴 が、バックが・・・」
欲しいものが山盛りです。
私も、18歳の頃はそうだった。
たしかに、そうだったなぁ~
懐かしく、微笑ましく、娘を見ています

とりあえず今日の午前中はは、夫に店番をお願いして、娘と近くのお店にお出かけ。
娘は化粧品をサンプルでお試しして、雑誌を2冊買って帰りました。
時間はあるけど、お金がないので頭を使って頑張っています。
日曜日は、友達とゆめタウンへ出かけるそうです。
今が一番楽しい時かな~。
昔の私よりも娘たちの方が、金銭感覚がしっかりしているかもしれません。
バブルがはじけた後で生まれ育ってきたからかも。
私の頃は、資生堂さんのフレッシャーズ向けの講習会みたいなのがあったのですが、
今はどうなんでしょうか?
やっぱり、そういうのがあると助かりますね。
私はアトピーさんなので肌が弱く、化粧はしたくても最低限度しかできません
娘は、普通なのでよかったです。
しっかりおしゃれを楽しんで欲しいナ

明日は、繊維卸団地の2月の売り出しです。
雪マークが出ているけれど、大丈夫かな?