日曜市3 | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

昨日の雨も上がり、比較的暖かな日曜市となりました。
先週もそうでしたが、娘さんが、お母様やおば様に、コートや冬物衣料をプレゼントされる方が多いです。
優しいなぁ~。
徳島もまだまだ、捨てた紋じゃない。
ついつい、サービスしてしまいます。

また、鳥の糞害に悩んでいらっしゃる方がたくさん風車を買って帰られます。
家でもさくらんぼの枝に風車をつっていたら、隣の金柑の実も鳥につつかれずにすんでいます。
小売店さんのベランダに吊ったら、鳩が来なくなり、糞の被害がなくなったとか。
効果があって、よかったです。
見た目もキラキラときれいなのがいいみたいですね

風車

また、日曜市では大根や白菜が採れたてで、新鮮そのもので安く販売されていました。
今年はラニーニャ現象で寒い日がまだ続きそうです。
大根も白菜もおなべで大活躍してくれそう。冬野菜どんどん食べなくちゃね。
今の時期、大根は柔らかくてとてもおいしい。
煮てもよし、下ろしてもよし、酢の物サラダによし。大好きです。
今日は泥付き葉っぱ付きの太い大根を買いました。
私の足も顔負けの。

今日は、久々に雨が上がって、洗濯物がよく乾いてうれしかったです。
(冬物は分厚い分、なかなか乾きにくいので、2~3日雨が降ると大変。)
気持ちが明るくなりました。