私と夫は朝から日曜市なので、娘の送迎はお兄ちゃんに頼みました。
仕事をしてても、やっぱり気になって・・・。
お客様と話しているときは忘れていられるので忙しいほうが良いですね。
日曜市をしていると、人間は「消費する生き物だなぁ~」と、つくづく思います。
野菜を買ったり、新鮮な魚を買ったり、洋服を買ったり、骨董品を買ったり。
自分たちの使える範囲で上手にお金を使って生活している。
だから、買い物するのも真剣そして楽しく。
売るほうも真剣そして、楽しく。
家でお買い物をしてくださるお客様は、金額だけで来てくださるのではないんだなぁ~。
安いものだけを買われるのなら、他にもありますからね。
その中で、家を選んで来てくださる方が多いように思いました。
継続は大事ですね。弛まぬ努力と根気がなければ、商売は続きません。
コツコツと。ですね。
娘がセンター入試だと知って、メールで励ましてくれる、うさぴょんさんや、
励ましのお電話を下さるE子さん、差し入れを持ってきてくださった、Sちゃんママ。
祈ってくれる、おじいちゃん、おばあちゃん。
みんなに支えられて生きていることを実感している今日この頃です。
☆-( ^-゚)v