徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。雨が降ったり止んだり。

梅雨らしい1日となりました。


昨日頂戴したお祝いを受け取りに娘たちがやってきました。

たった二日なのに、孫はスクスク大きくなっていました。

驚き‼️

赤ちゃんの生命力はすごい👍


私の両親も大喜びで大甘々のひいばあちゃんになっていました😄


昼食を作りに帰宅したら、姫沙羅の苗がとどいたので、早速植えました。



こちらは、木槿

なので、雨はありがたいのです。

がんばれーと、思いながら見守っています。


午後からはぼちぼち仕事。

やりたいこと、しなければならないこと。

うーん🧐

リストアップして、整理して。

一つずつ取り組んでいこうと思います。

がんばろっ!



桔梗が花盛り。

可愛いなあー。


この植物。

植えた覚えないのだけれど、今年はたくさん生えてきた。

どんな花が咲くのでしょう?

楽しみにしとこう❤️


今夜は冷やし中華


一旦お皿に入れたのですが、具が多すぎて😂

丼に入れ直し。

なので見た目綺麗じゃありません。

でも、美味しかったです。

ご馳走さまでした。



あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366
 

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。


先週にやり残した仕事。

大急ぎで午前中に終わらせてから。

娘夫婦から頼まれていた内祝いの手配を進めました。

出産祝い用なので、可愛いギフトがたくさんあります。

喜んでいただけるかなー。

手配、頑張ります✌️


午後からもバタバタと過ごしました。


アッコちゃんが、娘に出産祝いを届けてくださいました。本日、大安なんですね。


こんな可愛い巾着の中には


生年月日と名前入りのクロスステッチの額縁❤️


なんと、可愛い😍


この緻密さ😲😲😲

クロスステッチの外側もストレートステッチで絵がクリアになるよう、刺繍されています。


孫の名前が決まってから、コツコツ刺繍してくれたそうです。

もう、ありがたくて。

本当にありがとうございました。

私には無理だなあ。

五つ進めば一回は糸がもつれる。

そんな気がしています。


結婚に際しても、頂戴しました。

その時はコチラ😄


あれから一年❤️

娘たちは、どんどん家族が変化しています。

あっこちゃん、ありがとうございました😊



お茶のお友達から頂戴した徳島のお菓子です。

徳島に住んでいながら、初めて食べました。

甘すぎず、さつまいも感もしっかりのこっている優しくて食べやすいお菓子。

美味しかったです。

ありがとうございました。


今夜は夫と二人だけの夕食


大きなきゅうり🥒は、ごま油で炒めて、味噌と砂糖とコチュジャンでピリ辛に。

タコは生姜と酒、醤油と少しシモン。

鯖は焼いただけ。エヘ😂


ご馳走さまでした😋






あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366
 

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

雨が降ったり止んだりの日曜市。

お昼前までは、何とかほぼ曇りだったのですが、

出店者さんは、テントなど大変でした。


お客様も傘を片手に来てくださいました。

ありがたいことです。


当社も、タオルやガーゼ製品、布団、たとう紙、洋服など、コツコツとお仕事いたしました。


合間でお野菜を買いに出ました。

小松菜、ナス、キャベツ、椎茸、プチトマトなどなど。

新鮮でお買い得なので、お買い物も楽しいです。


帰宅したら、ネットで購入したムクゲの苗が届いていました。

最近は便利ですねー。

速達で送ってくださったので、結構運賃がかかってしまったようで、申し訳なかったです。 

早速、庭に植えました。

雨の時期なので、きっと根付いてくれるはず!

楽しみです。


桔梗も咲き始めていますが、今年の桔梗は大きいみたい。


蕾は風船みたい



元気に咲いてね。


叔母から「すもも」が届きました。



梅雨で湿気が多いと、体がダルイですが、この果物は、内側から体を元気にしてくれます。

大好きです。


と、いいつつも。

午後から買い物に行って帰宅したら、お昼寝してしまいました。

無理の効かないお年頃。

起きたらスッキリしていました。


今日は一粒万倍日、神吉日、大明日。

(仏滅なんだけどね。)

良い日なんです。


午前中のうちに娘たちは、マンションに帰りました。

産前産後のフォロー期間が終わりました。


これから、二人で力を合わせての子育てです。

がんばれー❣️

孫ちゃんの成長を楽しみにしてるよ😄❤️


徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

今日は第四土曜日で会社はおやすみ。


午前中、お茶のお稽古でした。

今日はお花も入れさせて頂く日。

早朝から準備をして、早めにお伺いしました。


今日は、半夏生を主に入れたかったのですが、持参した竹籠の花入の中落としが壊れていて💦

先生の花入をお借りしました。

紫陽花や、水引、江戸紫などを準備していきましたが、主にする花を半夏生にするなら、花のない緑の枝を添えた方が良いと。

先生が、丁子草の枝を添えてくださいました。

スッキリ❤️

半夏生(はんげしょう)とは、七十二候の一つで、夏至から数えて11日目からの五日間の時期です。

その頃に丁度葉が白くなる植物が半夏生。

面白い植物です。


今日は奥伝のお稽古だったので、単衣の色無地でお稽古しました。

曇りで、暑くなかったので、よかったです。

単衣も六月までなので、そろそろおしまい。

夏の絽や紗の着物に変えていきます。

気温に合わせて変えなきゃね。


長いお点前でしたので、昨夜と今朝、自分のノートを読み返してから伺いました。

何とかかんとか、できて、よかったです。

先生、ありがとうございました。


本日の和菓子

梅雨の晴れ間の空に虹が掛かり、燕が飛んでいます。

とても美味しかったです。


午後からは、マンションに戻る娘の荷物を運びました。

雨が降る直前に大部分運べてよかったです。

お部屋も赤ちゃん仕様に模様替え。

娘たちは、明日戻る予定です。


新米パパママは、本当に微笑ましくて、応援する気持ちでいっぱい🈵

近いので、また、行き来するでしょう。

頑張ってほいしと思っています。


明日は日曜市。

楽しみです。



あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366
 

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

雨のち晴れの徳島市。

今日は夏至です。

陽が極まり、日中が一番長い日です。

今日は朝に少しだけ時間ができたので、髪を切ってきました。

あー、スッとしたー。

ほんとはね、お宮参りの前に切りたかったのですが、時間の調整が上手くいかず☺️

夏至に髪を整えられてよかった😄


お昼には雨も上がったので、窓を開けて空気を通して、お香を焚いて。

三和土を掃き清めて。

気持ちスッキリ。


その後、目標まで事務仕事を進めていきました。

残りは月曜日!

頑張ります。


今日は冷やしうどん、キャベツと肉のソテー、きゅうりの酢の物。

娘たちが下準備してくれていました。


私の大好きなタルトまで❤️

私はどの子を食べたでしょうか?


タルト、とても美味しかったです。

朝イチで買いに行かないとすぐに売り切れてしまうお店。

なので、なかなか食べられません。

本当にありがとう。

そして、ご馳走さまでした。


次男が一泊二日の出張から帰ってきました。

充実した体験ができたようです。

ありがたいことだと思います。

レポート、頑張ってくださいね。


明日、午前中お茶のお稽古です。

楽しみです♪

あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366