徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。
本日は曇り。
少し気温も下がったような気がしています。
暑いのは暑いですケドね。
本日は第二土曜日でお休み。
夫は実家の方の草刈りに出かけました。
午前中お茶のお稽古に行ってきました。
今朝はお花の係りでもあるので、朝からお庭で花集め。
今日は木槿、金水引、紫藤袴、夏萩を持って行きました。
出来上がりがこちら
先生が木槿を3センチ短くして整えてくださいました。紫藤袴も左から右へ。
綺麗に入りました😍
本日、ご一緒されているNさんの体調が良くなくて、急遽予定変更。
再び円草をさせていただきました。
Nさんは、目の調子が良くなくて、とてもしんどそう🥲
お話を聞くことしかできませんが、一服さしあげて、すこし、ゆっくりしてもらえたらと思いました。
私は何も予習してない💦
長いし、やばいよね😅
二週間前にさせていただいていて、よかった、よかった〜。
なんとか!なりました。
その後、包み帛紗。
こちらは、大丈夫🙆
ご自服で頂きました。
ほっこりします。
本日も楽しくお稽古できました。
午後からは家事。
掃除をしている間に、夏物の着物も三枚洗いました。
暑いからすぐ乾きます。
今日、お稽古で着ていたこの着物も洗いました。
いつの間にか衿や袖口に汗染みが😟
洗ってスッキリしました。
また、来年よろしくね♪
午後から着付けのお稽古。
今日は袴のお稽古です。
着物も袴も当社のお稽古用です。
本番は、小振袖にグレーの袴だそうです。
お母様が娘さんに着せ付けされます。
県外なので、練習しておかなくちゃと、力が入ります。
2時間の特訓で、出来るようになりました。
下着、長襦袢、着物、帯結び、袴。
フルコースです。
息子さんが剣道をされていたので、袴は、とっつきが良いようです🙆
お嬢さんは、振袖を着た時に気分が悪くなって、貧血を起こしてしまったという、トラウマがあるそうです。
可哀想に😢
そうならないポイント、どうしてそうなったのか、その原因の一つは?をお伝えしつつ、わからない所を何度も繰り返してお稽古しました。
とても頑張られました。
本当にお疲れ様でした🙇
どうぞ、成功されますように。
帰宅後、ご自宅でもお稽古を頑張られるそうです。
心から応援しています🫡
夫は自宅前の公園の草刈りをボランティアで。
ほんまに、お疲れ様でした🙇
夫がすごーく疲れているので、食べやすく、
体に負担がかからないよう、今夜はうどん。
伸びちゃう前に食べてしまいました😂
豚肉と野菜を炒めてのせました。
写真を撮り忘れた食いしん坊です😄
明日は日曜市です。
夏物の最終セールです。
楽しみです😊
できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。
早めにおしらせくださいね。
お申込みお待ちしています。
会社説明
会社名 | 株式会社 山善 |
場所 | 〒770-8056 徳島市問屋町46番地 |
定休日 | 日曜午後、祝日、 第二第四土曜 |
営業時間 | 午前8時半~午後5時半 |
TEL | 088-623-2366 |