これまで価格、性能面、設備が決めてとなったと書きましたが今回は


⑤営業さん、設計さんの対応


よく注文住宅のハウスメーカー選びで重要なのは担当営業マン!

という話を聞きましたが、確かに買ったらそれで終わり、、ってわけにもいかない注文住宅、家が建つまで何ヶ月もやりとりするわけですから重要だと思います😌

なにもすごい提案力だとか過剰に丁寧な接客とかではなく、何度も顔を合わせても嫌な感じがしない!てのは重要かと😂


あるハウスメーカーYさんは条件はとても良く、最終候補まで挙げていたものの、営業マンが突然契約を迫り出し困惑した事がありました🫣

1回目、2回目まで物腰柔らかく、知識も豊富そうで、時に経験からの意見を出してくれて。

メーカーとしての性能や考えた方もいい感じだな〜と思っていたのですが、、

3回目の打ち合わせ終わり、仮契約でいいからどうですか?と、、

良いと思っていたものの、小林住宅や他メーカーも候補にあり、まだ決定出来る段階では無かったので、やんわりお断り、、

しかししつこく食い下がる🫣


その豹変ぶりに妻も恐怖心まで感じ、候補から外れてしまいました😳


小林住宅さんは実はよく知らないまま、別メーカー目当てで訪れた展示場で通りがかりでフラっと立ち寄ったんです。

営業担当さんが色々説明してくれて、宿泊体験の案内を頂き行ってみることに!

間取りも書いてくれるというのでヒアリングしてもらいました。

2回目は宿泊体験モデルハウスで、設計さんが同席、それ以来契約に至るまで同席されて間取りのヒアリングと提案をしてもらいました😃

これは他の比較ハウスメーカーさんでは無かったですね🥺

他メーカーは営業さんが図面を書かれて、提案内容もなんだかピンとこず、、

小林住宅さんはヒアリングを重ねるたびに、我々の意見を取り入れて、良いな!と思える提案をして頂き😃


これが押しの強いせかせるタイプの営業&設計さんだとあわなかったと思います😌

我々が自分達のペースでじっくり考えたいタイプですので😂

とはいえ完全に言いなりでは無く、専門的なアドバイスもしてもらえますよ😌


営業の方も色々と気を遣って頂き、対応も早いです☺️