人って聞いてもらうと嬉しいんだ。~コミュニケーションの妙って、意外とシンプル。 | 目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

大切なのは「売り込む」のではなく「欲しくなってもらう」仕掛け。
だって人は、心が動かなければ行動しませんもの。
それはB to CでもB to Bでも同じ。
人間心理からストーリーマーケティング、新聞記者の経験もプラスして、あなたのビジネスを応援します。

コロナになってからずっと会えてなかった方と
「ジパングカリーカフェ」さんへ。


この日二人が選んだのは、

季節限定のカレーと、
これまた季節限定の映えるラッシー。

 

(若鶏とほうれん草の
 クリームシチュー焼きチーズカレーと

 みかんラッシーです。

 ご一緒頂いた元村様のSNSより拝借)


3年のブランクがなかったように
楽しい時間を過ごすことができました。


(左:私、右:元村様)


その中で「やっぱりな~」と思ったのが
今日のタイトルでした。(*゚ー゚)( 。_。)


今日も“根っこを掘り出す”堀美和子のブログに
お越しくださり、ありがとうございます。
あなたに感謝ですっ!





近況+雑談=何でもありトーク。(笑)

元村さんは喋りもうまい方だけれど、
聞くのもお上手。

相手が嬉しくなるような反応というか
合の手をうまく入れられます。グッド!




「道を歩いていると(お互い)
 なぜかよく人に話しかけられる」

という話題で
盛り上がっていた時のことです。

私が、

「ついこの間、初めて降りた
 駅の近くでいきなり
 『この辺にたこ焼き屋さんはありませんか?』
 って聞かれたんですぅぅ。(^^;
 『この辺の人じゃないんで(分かりません)』
 って言ったんですけどあせる

と言うと、

元村さんは「えっ!?たこ焼きたこ焼き」と。




「そうなんです、
 それも自転車に乗ってた人
 (40歳くらいの女性)が、
 わざわざ自転車を降りて
 尋ねはったんですよ。汗うさぎ

っていうと、すっごくおかしそう。w


「前後のかごに野菜とか入ってたんで
 買い物のついでに(たこ焼きも)
 買って帰ろうと思わはったんでしょうけど、
 なんでわざわざ私やったんかなぁ。笑ううさぎ

というと更におかしそう。(^o^)



なんかね、
その反応が素直~に

嬉しかったんです。飛び出すハート


この3年間、
相手が目の前でウケてくれる機会って
なかなかなかったのも一因だと
思うんですけど、

 

それを差っ引いても

とにかく嬉しかった。(*゚ー゚)( 。_。)

 



嬉しかったので、
古巣でニューヨークに出張した時の

(↑後にも先にもこれ1回切り!^^;)

エピソードも話してしまいました。



五番街に通じる道を歩いてたら、

後ろからいきなり
「エ、エ、エ、エクスキューズミー」という

明らかに日本人の声が。アセアセ

振り返ったら、
日本人のお父さんと
その後ろにご家族さんが立っておられて、

 

「『(私も)日本人ですけど』と言うと

 妙にホッとした顔をされたのが

 忘れられませ~ん。イヒ

 

と言うと、

これまた盛大にウケてくださった。

 



(イメージですがこんな感じ。)



人って、

話を聞いてもらうと

嬉しいんだビックリマーク
ウケるともっと嬉しいんだ!!
というのを

“再発見”しました。



リアルの会話に飢えたこの3年。

まずは“聞く”ことから
始め直しかもしれませんね。


聞いてもらえて嬉しかった人は、
今度は「聞こう」と思いますから。



コミュニケーションの妙って、
意外とシンプルな所に
あるのかもしれないなぁ。




ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。