ちょっと前にもここで
紹介したんやけど、

『企画脳』(秋元康著)の、
正にそのまんまを体験したんよね。


あの本の第五章
「感性と知性を磨きあげる
 勉強術」の3項目目に

「勉強」「勉強」と
身構えてはいけない


って書いてあったことっス。


(大人の勉強は机に
 向かってするだけちゃうよね。)


今日も「オモシロイはサイキョー」
が旗印の堀美和子のブログに来てくれて
ありがとうやで~!ホンマ感謝やっ!




わざわざ「勉強するでー!」
と身構えんでも、

興味のアンテナをバーンと
広げとけば、

(学ぶための)ネタなんて
いっくらでも拾えんで!
って書いてあった。

※本の言葉は、
 もちろん大阪弁ちゃいまっせ。





そんなことを読んだある日、
地下鉄に乗ってたら

すぐ前に一人のお姉さんが
立たはった。

 

その頭を見て「ん?」と思ってん。

 

帽子を被ってはったんやけど、
それが、どー見ても

夏向け晴れとちゃうくて。

 

 

どんなんやったかというと、

黒いフェルト風の帽子やった。




そ、、、それって
冬用ちゃうん
はてなマーク

なんで?


早速ググってみると、
意外や意外、
こんなサジェスチョンが出てきた。




サジェストされるまま
「フェルト帽子 夏」で
検索するとこんな画面が。




画像のすぐ下には。
  下矢印



へぇー!?今って
そんなふうになってんねやーびっくりマーク
ってビックリしたわ。



こんな情報も
引っかかってきたで。

「【フェルトの帽子】今年の夏の
 おしゃれの定番はフェルトハット


2016年に書かれたもんやから、
8年前。

流行がグルッと回って
またやってきたんかな?




オールシーズン使える
フェルトの帽子もあるんやって。


ファッションにはとんと疎いんで、
ただ単に知らんかっただけか。
汗うさぎ

 


そやけど、これも
秋元はんがいわはるように、


・自分のアンテナに

 引っかかってきた
・他人は捨ててる

 かもしれへん 情報。

 


些細などーでもええことかも
しれんけど、

“気づく”練習にはなる。




それでいうと、
前から思ってたんやけど、

博物館の展示の仕方って、
なんで一般ピープルが

「おっ!」と思う形にならへんねやろ。




もちろん展示物自体は、
たくさんの人の手と時間と
費用がかかった貴重なもん
ばっかり。

「学術的成果を見る」という目的には
合致してるんやけど、


もちょっと一般ピープルが、

「〇〇見てきてん!
 こんなんやってな・・・」

と喜んで誰かに
話したくなるような
展示の仕方とかあっても
ええんちゃうかな、

って思うねん。


この前見てきた大阪歴史博物館
「大化改新の地、難波宮」展。

貴重な展示物にはあんまり
心を動かされへかってんけど
(ゴメンやで!お願い

品物を収めてあるガラスケースには
ビックリ仰天ビックリマーク



普通、ガラスのケースって、
こんなふうに
 下矢印


「ガラスがここにありまんねん」
ってバリバリ存在感を
主張するもんやけど、

(大阪歴史博物館のガラスは)

正面に立ってみたら、まるで
ガラスがないみたいやったびっくりマーク

 


一瞬、
「えっ?むき出しで
 置いたぁんの?」
って思ったけど、
そんなことあらへんあらへん。(^^;


どないしたら
あんなことができるんか
メッチャ不思議やった。





ガラスケースばっか見てたんで、
何が飾ってあったんか
ほとんど覚えてへんのは

ごめんやで。汗


そんなことも含めて、
人気のある博物館(展示)と
そうでないとこの差って
何かなぁはてなマーク


そんな、
「ちょい気になって」

とか、

 

「なんでかなぁ」

て思うとこから、
企画は始まるんかもな。



 

 

 


来てくれはって
ありがとうやで~!m(_ _)m
よかったら
人気ブログランキングの応援も
していってな~♪♪

 

 

珍しくセミナーの
告知なんぞさせてもらおかな。!(^^)!

1か月後の8/21(水)
大阪商工会議所さんで
広報の入門セミナーをしますねん。


去年まではね、
「キャッチコピー」でやってました。

そやけど今年からは
「広報」に衣替えですわ。

それも、
初心者さん向け!(^^)!




「これまでさんざん
 販促してきたけど、なんか
 行き詰まってる感じがする」

「社会に応援してもろて、
 もう一皮むけたい」etc.

そんな悩みをお持ちの方、
絶賛お待ちしてまっせ~。(^^)/

 



今日も「オモシロイはサイキョー」
が旗印の堀美和子のブログに来てくれて
ありがとうやで~!ホンマ感謝やっ!




よく、

「広報ってなんなん?」
「なんか難しそうやん」
「大きな企業とか

 行政とかがやるもんやろ」

ってお声を聞くんですが、
その度に、残念~!あせる
って思てます。


(広報は、お役所や
 大企業だけの専売特許ちゃいます。)


大きない
(=大阪弁で「大きくない」)所ほど、

大勢の人に応援される
企業さんになってほしい。


それができるんが
広報ですわ。

 


なかなか広告や販促やと
できません。

SNSでファンを集めるんも
実は広報の一形態。

なんちゅうたかって、
広報の英訳は
"Public Relations"やから。





"Public"=ようけの人との
"Relations"=関係性作り


そう考えてもらうと
納得かもですわ。グッド!


そのために大きな力を発揮するのが
メディア露出。

そやからどうしても
「新聞に載った」だの、
「テレビでレポートされた」
だのを考えがちなんですけど、

それってあくまで
“手段の一つ”やねん。

 




そこまで

どうやって行くか、

そっからどうやって
自分で伸びていくか、

トータルで考えるのが

広報ですわ。


単に「〇〇に載った!ウェーイ」
って喜んでるだけやないんです。


そこも勘違いが多いポイントやね。

 



(喜ぶだけとちゃうよね。)


そんなことなんかも
やさし~く、チクリと匂わせながら、

「広報のいろは」を
お話ししたい思てますねん。



よろしかったら
来てくれやっしゃびっくりマーク



来てくれはって
ありがとうやで~!m(_ _)m
よかったら
人気ブログランキングの応援も
していってな~♪♪

 

 

今日もバレエからの

メッチャ大切な気づきですわ。スター

最近、新しく見つけたバレエスタジオに
体験レッスンに行ってきたんです。



柔軟という名の筋トレ(?)
から始まり、結構ハードっ!(^^;




バーレッスンの間中、
先生は目に付いた生徒の所に
行っては、注意&体を直して
はりました。


私のイケてないところもすぐバレて、
「ルルベ
 ふくらはぎに頼らないで」と。

※ルルヴェと表記することも。
 こういうことですわ。
 まあ、一般的には“背伸び”
 っちゅうことかな。



今日も「オモシロイはサイキョー」
が旗印の堀美和子のブログに来てくれて
ありがとうやで~!ホンマ感謝やっ!





Instagramに「ルルベ」状態の
足の写真があったんで
リンクしときますね。

ああいう状態って、
ふくらはぎにテンションが
かかると思わはるでしょ。

下手くそがやると、そのとーり、
ふくらはぎがメッチャしんどい。(^^;




下手くその王道を行く私も
ふくらはぎがしんどい。叫び

(片足立ちになるとしんどさ2倍!)

 


初めて行ったスタジオの
先生がそれを見抜かはったびっくりマーク

「ふくらはぎだけで頑張らないで」

「ふくらはぎで頑張ってる分を
 腹筋と側筋と背筋で
 補ってあげて」

そう言わはって、
ルルベ状態のご自分のふくらはぎを
触らせてくれはったんです。

「やらかい!(柔らかいの大阪弁)」

多少の力は入ってたけど、
カンカン(な状態)じゃない。

 

(私のふくらはぎはメッチャ

 頑張って固くなってますわ。。。

 ふくらはぎ(ヒラメ筋)ちゃん

 いつもごめんなーーえーん

 



「一か所で頑張ると、
 (バレエの場合)
 そこが太くなってしまうし、

 本来使うべきところ(筋肉)が
 使えへんようになってしまうから
 気を付けてね」



(本来機能すべきところが
 こういう状態ではダメ!と。)


そうなんよね~、バレエって
足で踊るもんとちゃうんよね・・・

って猛省した帰り道、


またまた「これって
経営でも同じやん!」って気づいた。




×どっか一か所だけで頑張る
(=一部署や個人に負荷がかかり過ぎる)



×本来頑張るべき所がサボる
(=本来稼働すべき部署が機能しない)


 

 


そんないびつな経営をしてたら、
優秀な人は辞めるわ、

(ブラック企業だと言って)



社内の雰囲気は変になるわ、
もちろん業績も上がらへんわ、


さんざんやね。(・へ・)


 

 


経営者はんは、
たとえ今うまいこといってても、

どこか/誰かの過度な負担で
回ってるだけかも・・・?とか、

全体最適になってへんかも?とか、

注意しとかんとアカンね。



業績好調な時こそ、
そこらへんに目配らなアカン。



酷使したふくらはぎちゃんを
なでなでしつつ考えたんは
そんなことですわ。


 

 



来てくれはって
ありがとうやで~!m(_ _)m
よかったら
人気ブログランキングの応援も
していってな~♪♪