到着しましたS1317コードバン。

すべり革がはがれていましたので、まずは革用ボンドで接着。

その後、コロンブスのツーフェイスローションで汚れ落とし
  
 ↓

デリケートクリームを塗布して保湿。

 ↓

アニリンカーフクリームで保湿+ツヤ出し

 ↓

さらに、コロニルのシュープリームクリームを塗り込み、
ひたすら布で磨きまくりました( ´ー`)フゥー..



たぶん今までで一番、長く靴を磨いていたんじゃなかろうかと。

なんというか、磨けば磨くだけ輝いていくので、それが嬉しくて、ずーっと磨いてしまっていたのです。



で、この状態まで持っていくことができました。



なかなか良いツヤが出たんではないかと。

フルブローグというとドレッシーなイメージがあるのですが、Vikingシリーズならではの厚いソールにブ厚いコードバンが相まって、とってもゴツい印象を受けます。





トゥのメダリオンはインペリアルケンムールと同じデザイン(・ω・)ノ





ご覧のとおり、厚めのソールです。ケン様と同じダブルソール仕様です。





ペラいコードバンではなく、しっかりとした厚みがあります。





サイドの切り替えし。丁寧なダブルステッチが施されています。





レースステイ周辺。キレイなツヤ(´∀`)





革に厚みがあるため、パンチングも立体的です。





レギュラーラインの小窓。

ライニングもわりと良い状態でした。





ヒールカップ。

よく見ると細かいキズがたくさんあるのですが、それが逆に良い味になっています。





キャッツポウ(ネコの肉球)ヒール。





アウトソールはケン様と同じ5-nail仕様。





上の画像を見ると、タンが下に落ちているのがわかるかと思います。

根元のステッチが切れているのが原因です。

てなワケで、ステッチ切れの補修とハーフソールのために、現在リペア屋さんに出しています。

加えて、さらにカッコ良くするために、とある改造を依頼してあります。

出来上がりが待ち遠しい・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・