おどうやら、精鋭の調査兵団は四話から不在だった様だ。
兵士の被害拡大は、トロスト区を仕切っていたキッツが敵前逃亡したのも大きいと思われるが。
現在の調査兵団は、ウォール・マリア陥落以前とは活動内容が異なり、近い将来訪れる二度目のウォール・マリア奪還作戦の拠点や順路を確保する事。
そんな頼れる調査兵団の
調査兵団 兵士長リヴァイ
うへへ。
勿論、ネタバレは避けているので詳しくは知らない。
キャラ投票一位と元ゴロツキらしいというと30歳前後という事は知っている。きっとS要素が私を惹きつけ(ry
コボちゃん言うな。
髪の毛あるだけ良いだろ。でもなぜ刈り上げ?
あっ、ここにもリヴァイ兵士長
ミカサよりも数段強いらしいリヴァイ兵士長の立体機動の応用を御覧あれ。
向こうの建物にアンカーを打ち…
からの~
ワイヤーを巨人の首に引っ掛かる様に移動し…
ここからクルクル回転して削ぐのです!
猛烈に回転していたが、クルクルしたまま明後日の方向に飛んでったらどうするんだろとか想像したら笑った。夜中の二時過ぎに…。
そんなリヴァイがスピニングバードキックしているなとも思った。夜中の二時過ぎに…。
ヨガファイヤでお馴染みのダルシムさん(右)
ハンジが言うにはリヴァイ兵士長は神経質らしい。
巨人の血に「汚ぇなぁ」
アルミンの巨人唾液まみれよりマシかと。
その直後にこのシーン。
「俺は人類の役に立てたんでしょうか。何の役にも立てずに死ぬのでしょうか」と問う瀕死の部下。
(一話で片腕しか残らなかったモーゼスの母親を思い出す)
この表情なので、もしかしたら「汚い」とか言っちゃったり…!??
ガシッ(ホッ)
部下の血濡れの手を力強く掴んだのが良かった…!
「お前は十分活躍した。そして、これからもだ。お前の残した意思が、俺に力を与える。約束しよう。俺が必ず巨人を絶滅させる!」
部下は既に息絶えていたが、リヴァイは最後まで聞いたのか気にする。
元ゴロツキなのに部下をこんなに大事にするのか…キュンキュンw
そのスカーフ…もしかして、リヴァイ兵士長は銀魂の真選組のファンとか(ry
しかし、神経質だと何故幻滅するのか。
綿棒で耳掃除する時に変な顔をするとかかな…。
親に言われた通り腹巻を欠かさず付けて寝るとかかな…。
そして、男か女か分からない
女かな…
巨人に会えるのが楽しみで仕方ないらしく、奇行種だと最高と変態発言は異端児とでも言うのだろうか。
エレンに殴られるレベルである。
「奇行種ならココにもいる」
うほっw
ついでにハンジも無双だった。
これじゃ普通のアニメだあああああ!!!!!
そうだ。当初は絶望感から入ったから話題になっていた。
街にいてくれたらエレンが助かったけど、それだと歴史に残る作品とはならない無難なアニメになる。それはダメだ!
外国での反応もエレンがパックンチョ後に変わったらしいし。
まだ調査が進まないうちに撤退命令を出した
調査兵団 第13代団長エルヴィン・スミス。
俺の部下の死を無駄にするのかとリヴァイ兵士長が反抗チック。
巨人が北上し始めたため、嫌な予感がするというエルヴィンの判断だった。
壁に着くまでどれくらい掛かるんだ…
と、ここまでが週刊少年マガジンに連載されたという特別編『リヴァイ兵士長』なのか?
今回、調査兵団が帰還すると思ったけどまだか~。トロスト区の有り様を確認するのはいつだろう。
『進撃の巨人』は人気も話題もあるのだから、2クールと言わずにマジで一年ぐらい続けて欲しいよよよ!
アニメは最低一年は続くものと思っているが、深夜枠は別なのかな…。
せめてコニーの親云々のところまで!(某サイトで目に入ってしまった)
もし実写化なんてされた日にゃ完全無視するが、アニメで描ききれない分をエヴァ四部作みたいに進撃四部作にすれば良いよ。して!お願い!
ついでに【イルゼの手帳】が特典って
何でやねん!
あれ大事なキーワードちゃうんかw
巨人が口にした言葉をメモした手帳だなんて…
その内の三文字が誰かさんの不都合な事実だなんて…
本編で放送せなあかんぐらいの超意味深な内容ちゃうんかあああ!!!
命を懸けたイルゼちゃんの戦果があああ!
(ところどころネタバレしとるな)
内容はリヴァイとハンジしか知らないらしいので、色々推理する場面とか見たい。
そして、未だにマリア、ローゼ、シーナの紋章が区別出来ないのだが…
これはマリアとローゼの間にある壁の紋章なので、まあどっちかなんだろうw
三つとも似た様な絵なので全然分からない…!!