大晦日から入院していた次男が先週の土曜日に退院できました。皆さまメールありがとうございました。

入院中は長男は私の母の家に、主人とおばあちゃんは交代で病院に、おじいちゃんも病院にと家族総出で助けあい一週間をのりきりました。 家族のありがたさを感じた一週間。そして、母から離れて頑張っていてくれた長男くん。みんなにありがとうの一週間でした。退院して帰ってきて、家族みんなで囲む食卓。一緒に入るお風呂に幸せを感じ普段の生活をあたりまえに思ってはいけない感謝しなくてはといろいろなことに思いを巡らせました。

皆さまもお子さまの胃腸炎には気をつけて、ご自身の体もご自愛してくださいね。

ママイキ@132期受付中です。 まだ今からでも間に合います。お申し込みお待ちしております。
そうりょうたん。 さくらんぼ
ママイキ132期@甲府、いよいよ開催まであと2週間となりました!

非常に寒さが厳しいですね。
ぜひとも皆様体調を整えて、講座当日を楽しみにしていてくださいね。

☆メールにて初日1月22日のランチ会のご案内をしております☆

1月22日は、講座が午前のみで終了します。
講師の山崎洋実コーチを交えてのランチ会を企画しています。

また、ご希望の方にグランドエピスリーさん

特製のお弁当(500円)を注文いたします☆

比較的ゆっくりとコーチを交えて交流できるのは、
初日のランチ会だけだと思いますので、
ぜひ皆様のご参加をお待ちしております♪

ママイキ@甲府のご受講お申込もまだ受付けておりますよ!
ママイキ受講で、2011年、よいスタートをきりませんか♪
お申込、お待ちしております☆

皆様。新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。


そうりょうたんです。皆様はどんな新年を過ごしていらっしゃいますか?
我が家は大晦日の日に次男が急性胃腸炎で病院に入院しました。 年をこしたのも病院。紅白も見られなかった。お蕎麦も食べらなかったしょぼんそんな年越しでしたが、小さな手に点滴をしながらぐったりとした息子を見て胸が痛い。 早く回復して元気な姿が見たいと願う母、家族です。
誰かが病気になって健康で毎日が不充なく暮らせることが、どんなにありがたいことかを実感させられますね。
何はなくとも健康一番。毎日ご飯が食べられて、眠るところがあって、お風呂に入れて家族がいてそんな当たり前なことができることに感謝だなあと考えさせられた年明けでした。晴れ


マママイキ甲府も1月22日開催に向けて、主催者3人一丸となって準備を進めております。

皆様にお会いできることを楽しみにしています。