同じことをするんでも、気持ち次第で効果は全く違う! | 「人と違う」は素敵な個性。個性を自信につなげるブログ

「人と違う」は素敵な個性。個性を自信につなげるブログ

人と違うことを気にする必要なんてなにもない。
学び方がゆっくり、速い。
温和、刺激的。
明るい、大人しい。

いろんな色から素敵なアートになるように、
いろんな人がいて素敵な社会になる。

絶対に!

こんにちは、pastelcolorのブログをいつもお読みくださって本当にありがとうございますm(_ _)m



お顔の見えない方達とも、こうしてブログを通してつながることができ、共感したり意見を交わせるのが、とてもありがたいと思っています。



昨日ふと、感じたことをお伝えします。



「同じことをしていても、その人の発する言葉、姿勢、態度が作り上げる空間は全然違う」



昨日、バスに乗っていました。



そのバスの乗車時間は、たったの15分くらいでした。



いつもだったら、その15分はこれからのことなど考え事をするために使います。



ですが、昨日はそのバスの中の空間、雰囲気が、とても温かく居心地の良い心がホッとする空間になったのです。



それは、運転手さんのおかげです。



「お立ちのお客様、間も無く止まりますのでお気をつけください」

「後ろの方にお座りのお客様、何か物を落とされましたよ」

「拾ってくださったお客様、ありがとうございます」



などの丁寧で優しい配慮の行き届いたアナウンス。



すごいなぁ、素敵だなぁと思いました。



同じ「バスの運転手さん」でも、中には何のアナウンスもなく、無言で



急に発車したり停車したり…という方も正直いますよね。



それでも「ただ運転する」ということが運転手の仕事だと思えば、それでいいのです。



けれど、昨日の方は間違いなく違いました。



運転する自分の車の中を、丁寧に見て、起こっていること、起こりうることなどを想像し、



客に配慮しながら丁寧にアナウンスをしているのです。



お年寄りが降車を急ごうとしていたら、



「急がなくていいですよー」と言ったり。



バスの中の全ての人に語りかける優しい口調に、



思わず返事しちゃいたくなるほどでした笑
(というか、実際私の隣にいた人は小声で返事をしていました笑)



きっと、その中の空間の温かさを感じたのは私だけではないはずです。



同じことをするのでも、その方の見ている世界の抽象度によって、



はたらきかけが全く異なり、



その結果周りに与える影響も全く異なる。



具体的には、
「ただ運転する」→バスの運転だけに集中すればいい。


「運転する車の中、すべてを安全に丁寧に配慮して居心地も良くする」
→バスの中、外丁寧に観察し、先を予測し、アナウンスする。



同じことをするのでも、想定している物事の抽象度が全く違うのですね。



目の前のことだけにとらわれず、



自分のやることが関係すること、想定できること全てに思いを巡らせ、



人を温かな笑顔にする。



私だったら、どんなときでも、後者の方をやれる人になりたいなーと思いました。



なんだか、たった15分ですが、



心が温かくなりましたおねがい



{9F5870EE-7B48-465F-92A5-97EB6C0FE3BA}

パステル和みアート



以上です。



最後までお読みいただき、ありがとうございます