水彩画教室Pastelのスタッフブログ

水彩画教室Pastelのスタッフブログ

京都の北大路、桂、伏見、山科、大阪の高槻で水彩画教室を運営している『水彩画教室Pastel』のスタッフブログです。通信講座、出張講座、絵画作品・イラストの制作、似顔絵の制作なども受け付けております。よろしくお願いします。



京都・大阪の水彩画教室Pastel(パステル)




北大路、桂、伏見、山科、高槻にて水彩画教室を運営しております。

生涯の趣味に水彩画をはじめてみませんか?

初めての方も安心してはじめられる水彩画教室です。



電話:0774-26-9885



詳しくは下記ホームページをご覧下さい。

水彩画教室 Pastel HP:https://pastel-site.com/






京都、絵画教室、水彩画教室、初めての水彩画、カルチャースクール、野外スケッチ会、写生会、通信講座、塗り絵販売

4コマ漫画 水彩画 テルル

 

毎月の会報誌に掲載している4コマ漫画は、ホームページでもご覧いただけます。

 

コツコツ続けて150本以上!

200本を目指してまだまだ頑張ります!

しっぽが筆のテルル、ぜひ応援して頂ければと思います。

 

 

 

 

また、会報誌の絵画クイズとその答えのバックナンバーもホームページで公開しております。

会報誌をご覧頂いて、答えがわからない場合はこちらまで…

(教室でも毎月答え合わせをしております!)

 

 

 

 

 

 

 

 

中国の風景画 水彩 ミリペン

 

会報誌2025年3月のワンポイントレッスンはミリペンを使った風景画の例の紹介です。

中国四川省にある成都の宿を描いた作品で、輪郭線にはステッドラーのピグメントライナーを使用しています。

輪郭線がはっきりするペンは、鉛筆とはまた違った風合いを出せます。

 

 

 

 

ご希望の方は教室でモチーフ写真やミリペンをご用意できます。

また、塗り絵の通信講座ではより詳しい描き方を解説しております。この塗り絵をご希望の方は受講される際に「中国成都の宿」が描いてみたいとご指定ください。

 

その他にも、国内外の風景画、静物画、お花の絵、動物画、人物画など様々なジャンルの塗り絵をご用意しております!

 

 

 

 

 

 

トルコの高原にあるカッパドキア(キノコ状の岩がで有名な大奇岩地帯)では気球にのるツアーがあるそうです。気球のある風景、素敵ですね!

 

会報誌2025年2月号のワンポイントレッスンでは、風景画「カッパドキア」の作品例と描き方のポイントを紹介しています。着彩をしていく順番や気をつける点など、ぜひご一読ください!

 

 

 
 
 
また、今回のカッパドキアの作品は「塗り絵通信講座」の方でも受講が可能な内容になっています。
ご自宅で水彩画を描いてみたい方におすすめの講座です。(今作品など、描いてみたい内容がある場合はお申込み時にお知らせください。)
 

 

お友達紹介キャンペーン実施中!

 

趣味や習い事をお探しのご友人はいらっしゃいませんか?

水彩画教室Pastelでは下記の期間中「お友達紹介キャンペーン」を実施中です。ぜひこの機会にご友人をお誘いください!

 

 《 キャンペーン期間:2025年3月末まで 》

 

 ● 紹介でご入会頂いた方は初回年会費が無料!

 ● 紹介してくださった生徒さんには授業料1回分無料!

(月2回の口座引落の方には月2回+1回をプレゼントする形になります。)

 

水彩画教室Pastel、2025年1月開催の展覧会が無事終わりました。

受講者の皆さんご出展・ご協力ありがとうございました。

またご来館頂いた皆さん、お越しいただき誠にありがとうございました。

 

 

今回は作品数170点と、一度に飾る数が最高数になりました。

京都市美術館別館という広い会場で、全体を見て回るにも時間がかかり見応えある展示になったと思います。

 

 

 

会場に貼るポスターなども今回はしっかり作りました!

来年も同じ会場でできればと思います。