パステルアートで自分らしさ発見☆大田区大森~ナースセラピストSachiのpastelブログ~

パステルアートで自分らしさ発見☆大田区大森~ナースセラピストSachiのpastelブログ~

眺めて・描いて、ほっこり笑顔になれるパステルアートをご紹介しています♪
パステルアートで楽しく癒され、元気な心で一緒に“自分らしさ・個性”を発見しませんか?

Amebaでブログを始めよう!

 

 

最後にブログを投稿したのは一体いつの事だったっけ?

 

・・・というくらいお久しぶりになってしまいました(泣)

 

ご無沙汰しています、Sachiです照れ

 

年々パステルを描く頻度が減ってしまっていた所に

祖母の入院、転院の繰り返しで

全くパステルと向き合う余裕が持てなかった2017年でした汗

 

依然、祖母は小康状態でまめに病院へ面会へ行く状態なため

もうしばらくはパステルからは離れることになりそうですが

その代わりに最近は、

ちょっとした時間を使ってできる編み物をして遊んでますニコニコ

 

 

 

↑アームニッティング(腕編み)でスヌードを編んでみたり

 

 

↑極太の毛糸とカギ編みでチャンキー風ヌスード編んでみたり

 

(背景が庶民的すぎなので小さく載せとこwww)

 

 

 

アームニッティングで作ったスヌードがやっぱり緩すぎて気に入らず

全部ほどいて(笑)カギ編みでまたスヌードを編んでみたりwww

 

・・・結局、カギ編みでスヌードしか編んでいないのですが

 

ゆるりゆるりと“ものづくり”をして楽しむ時間は持てています

 

そんなこんなで

改めて自分はものづくりがなきゃダメな人なんだなーおねがいって

気付かされた一年でもありました

 

 

パステルに関しては

あんなの描きたいなー、こんなの描いてみたいかもーなんて

頭の中で思うだけにとどまってしまい、

不完全燃焼に終わってしまったので

 

2018年はこのパステルへのパッションを(笑)ぜひ

紙の上で表現したいなと思います

 

 

最後に。

 

大変有難いことにワークショップのお話も

チラホラいただいているのですが

何しろ入院中の者がいる時ですので

もう少しだけお休みをいただきたいと思います(ゴメンナサイ)

 

誰への気兼ねもなく私も参加者さまも

パステルを楽しめる時期になりましたら

ワークショップのご案内をさせていただきますので

もう少しだけ楽しみにお待ちいただけますと幸いです

 

 

では、こんな消え入りそうなブログではありますが

2018年も引き続き応援いただきましたら嬉しいです

どうぞどうぞよろしくお願いいたしますо(ж>▽<)y ☆

 

 

 

2018年もよろしくですワンッ!(もぐもぐ・・・ってオイッwww)

 

 

 

 

 

 

今日は七夕ですね。

 

七夕のモチーフをあまり描いていないことに今さら気づき

3、4年前に描いたものを引っ張り出してみました(笑)

 

 

 

うん。。。

 

確かに今とはタッチが違う(笑)

 

けど、

「オトナな七夕」な感じで観ていて何となく落ち着きます

(久しぶりに自画自賛~www)

 

まだ描き慣れていなくて拙さがあるけど

これはこれでいい味で

 

今の私には描こうと思っても描けない1枚でしょう

 

  “あの時の私がいるから

        今の私がここにいる。。。”

 

趣味で始めたアートですが、

人生における大切な気づきを与えてくれるツールになりました

 

 

出会たことに感謝。

 

 

今日は七夕

 

彦星さまと織姫さまが待ちに待った一夜です

 

今宵、天の川で1年ぶりに再会した二人も

きっとこう胸に思うのでしょうね

 

 

「(あなたに)出会えたことに感謝 ラブラブ

 

 

はぅ~。。。

何だか恋がしたくなりました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

お久しぶりですSachiですかお

 

ついこないだ

「あ、6月になった~誕生日月だぁ」なんて

ウキウキ音譜していたはずが

気付けば誕生日なんてとうに過ぎていて

もう7月直前になっていました笑い泣き

 

 

お空の方も

もうすっかり梅雨空ですねぇ。。。

 

 

今年は何だか

雨の中の紫陽花を見ないうちに

ご近所の紫陽花が枯れてきている気がしますが

皆さんは紫陽花、楽しんでいますか?

 

蒸し暑さと雨でイライラムカも倍増する

嫌な季節に本格的に入りそうですが

紫陽花を楽しむ心の余裕を持って乗り切りたいですね

 

今年は何だか身辺が忙しくて

私も随分ひさしくパステルアートを描けていないので

またお絵描きできる心の余裕をもちたいなぁと思うこの頃です

 

とりあえず意識づけに

リビングに以前描いたこの子を飾ろうかなと思っています

 

 

葉脈を入れるのに中々時間のかかった子ですが

仕上がってみると、その苦労もまた可愛く思え

過去の作品をパラパラと見ていてつい手が止まります照れ

 

 

きっと

生みの苦労も含めて「好き」なのでしょうね

 

「苦手」だった絵を

「好き」と言えるほどにしてくれたパステルアートは

私にとってかけがえのないものだなぁ。

 

・・・なんて、哀愁に浸らせる

梅雨空も悪くないかもですねニヤリ