こんにちは、my羽根アートであなたの癒しをサポート 

雨宮知美ですハートのバルーン

 

 

 

 

 

 

右のアートも左のアートも

同じ手順で描いた同じ構図の天使の羽根アートふんわりウイング

 

右は見本のアートを真似して描いた羽根アート

見本と同じになるように頭と目を使って描きました音符

 

左はヒーリングアート流で描いた羽根アート

見本はあるけど、あることをしながら描きましたラブラブ

 

同じようで同じじゃない

何が違うのか?

 

色が違う?

丸の位置や数?

 

そう、それも違いの一つですが

 

私は

アートに温度を感じることかなと思います。

左側のアートの方が温かさを感じられると思いませんか?

 

何故、ヒーリングアート流で描くとアートにぬくもりを感じられるのか

 

技法?

熟練度?

 

いえいえ、そうではないんです。

 

 

内観しながら心で描いていく

からなんです

 

ヒーリングアート流で描いたアートのあることとは

内観です。

 

内観なんて、難しそうタラー

 

そう思われるかもしれませんが

ヒーリングアート流で描いていくと

いつの間にか自然と内観が出来るようになっているんですびっくり

 

心の声を聞きながら描いていくと

ぬくもりが感じられるアートになっていく義理チョコ

 

見本の通りに描こうとすると

羽根の角度が・・・、枚数が・・・

なんて、見本と違っていることに

気が向いてしまうけれどガーン

 

見本と同じに描くのは重要じゃないよって思えるのが

ヒーリングアート流の描き方なんです照れ

 

 

心の声を聞きながら優しい天使の羽根を描く

my羽根アート🄬が気になる~という方は

 

my羽根アート体験会に参加してみませんか

 

体験会の詳細はコチラ⇒⇒my羽根アート体験会

 

 

 

今日も良い一日をお過ごしくださいハートのバルーン