楽しくて可愛いが、ママの笑顔につながる | 花を飾るようにꕥ絵を愉しむ暮らし

花を飾るようにꕥ絵を愉しむ暮らし

自分で自分を褒めたくなる絵が描ける♪教室
(オンライン・対面レッスン)
(オーダーアート制作)
❁小児科看護師からアート作家&講師へ転身
❁オリジナル手形アートやクレパスアートを通して、絵を描く・飾ることの豊かさを発信中

12月に入りました♡

(すでに1週間過ぎていますねっ)



週末に行われた、保育園のバザー出店のお話も書きたいのですが

まずは、先日のおうち教室の作品紹介を





12月は、レッスン日が少ないこともありまして、この日は、マックス4組さまのご予約をいただいていたのですが

親も子も、体調を崩しやすいこの季節

この日も2組さま、キャンセルとなりました

(お楽しみは来年へと、繰り越しきっと良きタイミングがあると思います)




いらっしゃったお2組は、月イチの鶴屋さんワークショップをキッカケに、パステルアートに出会ってきただき、おうち教室へと足を運んでくださいました



Nさんは、もう、何作品目でしょうか

季節ごと、月ごと、たくさん通ってくださいます。

そして今回は110ヶ月の足形でクリスマスツリーを選ばれました



(ツリーのグリーンがとても美しく、背景も幻想的で素敵です)



Uさんは、ハーフバースデーの記念にぞうさん&うさぎさん

今回が2回目のパステルアートです



(にっこり癒し系のKくんに、雰囲気が似ています。描き進めながら、ひとつずつモチーフを加え、優しいアートになりました)



おふたりとも、お子さまを見守りながら丁寧に、お時間も延長されながら、大切に完成させてくれました♡



気持ちが伝わってくる、あたたかいアートですよね



ずりずりと可愛い仕草で、おもちゃを追いかけていたKくん

途中からおネムで、私の手の中で眠ってくれました✨この時間、私にとってもあたたかい癒しタイム

です♡




みなさんが、帰られたあと

私も、ふたりのモデルさんの足形で

色違いのクリスマスツリーを描きました





同じデザインでも

足のかたち

大きさ

飾り



雰囲気は、ガラリと異なります



どっちの方がいい


ではなく


「今、どっちが好みか」



それが大事♡



ココロの想いを、目に見えるカタチに

していく工程が

楽しいのです



私は、最初から、デザイン、色を

大きく決めず


描き始めながら選んでいくのが

好みです


これが私の好むやり方なだけ



どんなやり方でもいいのです





週末は、ぐっと寒くなると聞きました

気温の変動も大きなこの季節、体調を崩されることも。ありますよね。

12月のレッスンは、満席となっておりますが、当日、急きょお席が空く場合もあります。キャンセル待ちご希望の方がいらっしゃいましたらご連絡ください♡










 
 
ベルベルベル
友だち追加
LINE@はじめてみました
1:1のトークが可能となりまし
     ご予約・お問い合わせもこちらから
          どうぞ♡よろしくお願いします
 
 
 小島さとみ