フォスター 歌曲「夢見る人」 | クラシックばっか 時空間

クラシックばっか 時空間

作曲者や指揮者、演奏家などに因んだ記事を紹介しています。 日常生活で気づいた場面を写真にしています。

今日 7月4日(日)は、スティーブン・フォスターの誕生日です。

スティーブン・コリンズ・フォスター(1826年7月4日 ローレンスヴィル - 1864年1月13日 ニューヨーク)は、19世紀半ばのアメリカ合衆国の作詞、作曲家です。

■「夢見る人」
ーーー(約 3分) ーーーーーーーーーーーー

 

 

https://youtu.be/2NHHjn5i3JY
■210704 ーーーーーーーーーーーーーー

「夢見る人」(Beautiful Dreamer)は、「おおスザンナ」や「金髪のジェニー」、「ケンタッキーのわが家」、「草競馬」などの歌曲と共に彼の有名な作品の一つです。 

当時アメリカの日常生活の中で歌われていた民謡の影響を受け、メロディが親しみやすい黒人歌、農園歌、ラブソングや郷愁歌などの歌曲を約200曲ほど作曲、発表しました。

軍人の家に生まれ、正式な音楽教育を受けることはなく、ほとんど独学でした。
1846年から5年間は、シンシナティーで兄の仕事を手伝い(帳簿付け)しながら、歌曲の出版を始め、これが成功したことにより、作曲に専念する決心をします。

 

 

オレンジ色のガーベラさんです。

 

 

1850年からは、ミンストレルソング(顔を黒く塗った白人または黒人によって演じられた寸劇や踊りなどを交えた歌曲)を書き好評でした。しかし、50年代には創作の衰えが見られたため、地方から大都市ニューヨークに打って出ました。


晩年はニューヨークのアパートで一人暮らしだったと伝えられています。

 

「夢見る人」はフォスター最後の作品です。


スティーブン・フォスター

(参考)
 「夢見る人」(Beautiful Dreamer) 英語・日本語対訳
1. Beautiful dreamer, wake unto me,
Starlight and dewdrops are waiting for thee;
Sounds of the rude world, heard in the day,
Lull'd by the moonlight have all pass'd away!
Beautiful dreamer, queen of my song,
List while I woo thee with soft melody;
Gone are the cares of life's busy throng,
Beautiful dreamer, awake unto me!
Beautiful dreamer, awake unto me!

2. Beautiful dreamer, out on the sea
Mermaids are chanting the wild lorelie;
Over the streamlet vapors are borne,
Waiting to fade at the bright coming morn.
Beautiful dreamer, beam on my heart,
E'en as the morn on the streamlet and sea;
Then will all clouds of sorrow depart,
Beautiful dreamer, awake unto me!
Beautiful dreamer, awake unto me!

1. 美しき夢見る人よ、私のために目覚めておくれ
星の光と露の雫があなたを待っている
粗暴な俗世の喧騒は
月の光に優しく照らされ、すべては過ぎ去った
我が歌の女王、美しき夢見る人よ
あなたへの愛の調べを聴いておくれ
わずらわしい浮世の苦悩も消え去るだろう
美しき夢見る人よ、私のために目覚めておくれ
美しき夢見る人よ、私のために目覚めておくれ

2. 美しき夢見る人よ、海原に出よう
人魚たちがローレライの歌を口ずさむ
小川の上にかすみが立ちこめ
朝の日差しに消え行くのを待つ
美しき夢見る人よ、私の心の希望の光
小川や海の朝の中で
悲しみの雲は消えゆくだろう
美しき夢見る人よ、私のために目覚めておくれ
美しき夢見る人よ、私のために目覚めておくれ

 

 

 
ーーーーー
こんにちは。

 


相変わらず雨が降っています。昨日屋根部分が完成した下屋はこんな感じです。

6月16日に解体してから垂木及び補強材,波板張りと17日間もかかりました。あははっ!。

あなたらしい日曜日をお過ごし下さい!
これから食料品の買い出しにスーバーへ行ってきまーす。

 

では。また。