その後と言っても、まだそんなに経っていないんですが…

心理相談に行ってから、息子の呼びかけ(ママ、見てーとか)にはすぐに対応するようにして、アピールしてきたら大袈裟に誉めたり同調したり、体を触ったりを繰り返しました。

やっぱり口で言うだけよりも、嬉しそうというか
肩をポンポンしたりしていると少し表情が変わってきますね。

でも途中で「やめて」って言われた(笑)
ウザかったんでしょう笑い泣き


3日程経った頃、ママ見てー!というのが
今までより声が大きくなって、私がすぐに行かないとめちゃくちゃ言うようになりました。
「ママ、見てー!ママ!ママ!ちょっと来て!おいでー!」
って。

今までより感情が出てきてると思うと、良いことだなと思えました。
そうじゃなかったら「最近めっちゃ言ってくるやん、なんなん…」って思ってたと思います。


私、基本的に最低限のお世話以外はあまり関わらずに1人でいたいので
(まぁ無理だけど)
子供が呼んでこない限りはこちらからいく事ってほとんど無かったと思います。

息子は赤ちゃんの頃、とにかく抱っこ魔で
1日中ひたすら抱っこしてたから(10ヶ月頃まで!)
1人で遊んでいる時間=貴重!今のうちに家事だ休憩だ!
という意識が抜けないんですよね。

で、夜を有意義に(って、ダラダラしたいだけですが)過ごしたいから
日中の家事はためこまず、子供達が寝たら即フリーの時間にしたくて
結構日中動き回ってることが多くて、子供と遊ぶってことも少なかったと思います。
(公園には行くけど、家の中ではという意味で)

今は休園からの春休みで、送り迎えも無いし
明日の予定も無いからゆっくりですね。
出かけることもないから、家にいなくて家事が滞ることもなく。

そういう生活も長くなってきたこともあるし、心理相談後には
子供達と一緒にお絵描きしたりパズルをしたりする時間も増やしました。

家事を頑張ろうという気持ちが無いからか(元々無かったけど)、相手をしていても「あれをやらないといけないのに…」とか思うこともなく
ストレス無く子供達の相手ができていることにも驚いてます。


息子も、取り合いになると手は出ますが
その3日程は、訳の分からない攻撃や行動はあまり印象に無かったです。
一緒に何かをしている時間が長かったから、訳の分からない行動をする時間が無かっただけなのかもしれませんが(笑)

でも、離れた後でも、話したら落ち着いて対応してくれることが増えた気がします。

鉛筆持ってる時は座って、と言ったら
前だと「いや!」ってわざと走ったりもしてたけど
そのまま座ったり、鉛筆を私に渡してきたりということが前より多くなったかな。


とはいえ、たったの3日なのでまだまだ分かりません。

この時間や対応に私が飽きてしまわないように頑張ろうと思います。