どーも、パスタ美帆ねえです。


今日はこちら💁‍♀️


宝石赤アーティチョーク収穫祭 Part2


アーティチョークの下処理を含めた
前編はこちら↓



まずは


宝石赤フリット


軽く薄力粉をはたいて、揚げています。

レモンを絞って食べると美味しい。


夫の人が気に入っていた

イタリアンレストランでよく食べていたらしい。


そんなんで

何度かリクエストされるのですが…


なかなかアーティチョークが手に入らないのと

この揚げ物は面倒で敬遠していました。



それから、

宝石赤アーティチョーク入り野菜のトマト煮


こうなるとなかなか

アーティチョークが見つかりません笑い泣き


ジャガイモ、

ズッキーニ、

ロマネスコを入れているので、


その中で

シャキシャキな食感なのが

アーティチョーク。


言われないと分からないかも〜笑い泣き



真竹が出ていたそうで

母が買っておいてくれました。



宝石赤真竹とセロリのガーリック炒め



セロリと言っても

三つ葉のように細いので

最後の合わせるだけ。


鰹節ようなフレークの鶏削りがあったので

使ってみました。おもしろいです。


ワインのおつまみにピッタリ♪


宝石赤自家製サワードゥフォカッチャ

宝石赤お刺身盛り合わせ



なぜこのふたつが並ぶの〜?

ってなツッコミは置いておいて。


前菜&おつまみです。


宝石赤タコ刺身




宝石赤ホタテの翡翠餃子

宝石赤翡翠焼売



粉もん好きな美帆ねぇは

点心も好きで、両方私の手作り。


せいろも大好きなので、

この日はせいろごと実家に運びました爆笑


加えて…

↑この赤絵皿も

↓この赤絵皿も、私の手描き♪

よく見るとアラがあるのは

プロの品ではないからですてへぺろ


宝石赤天ぷら盛り合わせ



母が天ぷらを揚げて、

私がアシスタントチュー


揚げたてを父や夫の人に運びながら

私もつまむという

最高に美味しいシチュエーション!


父も夫の人も感動していました。

やっぱり揚げたてが一番ですよね。


喜んでくれると作る人も幸せで、

万事よし!



椎茸、

南瓜、

真竹。



舞茸。



ウド。



海老入りかき揚げ。



〆は父の手打ちうどん。


もちろん私はうどんも大好き!


美味しかったーラブ





アーティチョークを食べたくて育てた父は

今回はフリットが気に入ったようです。


ホクホクかつシャキシャキした繊維もあって

アーティチョークらしさを味わえたと

思います。



まだ全てのアーティチョークを

収穫していないので、

第3回の収穫祭も近々ありそうです♪


今度は何を作ろうかな口笛