今日は、倉敷市児島、

つるえ先生宅にて、

ポコアポコ中級認定講座 1日目
(ポコアポコ・スマイル)

受講しました。

ついにポコアポコの未知なる領域が目の前にやってきたオーラを感じました。

講座前にポコアポコを1枚選び、今の気持ちを伝えました。
自分を信じて、ワクワクしながら楽しく受講しますと!

1日目のメインである
色彩心理❣️
カラーセラピーに必要な色彩心理の知識。
ポコアポコ中級では、愛と信頼を深めるための色彩心理を学びました。
ポコアポコカードに使われる17色を知識より、つるえ先生とお話しながら、自分自身と向き合いながら、一気に学びました。
まさかこんな色には、こんな意味があるんだなあ。自分自身には、こんな色のイメージがあったんだなあと初めてのことばかりです❣️

コミュニケーションとセラピーについて
カラーセラピストとしての基本的な知識。
セラピスト自分自身を癒すことが出来ないとクライアントさんも癒すことなんて出来ませんよね。コミュニケーションやセラピーの知識は、つるえ先生からのお話やアドバイスを色々教えていただいたので、これからの生活の中で、少しずつやってまいります❣️

いきなり自分自身と向き合うことが出来て、大変楽しい中級認定講座1日目でした❣️
次回の2日目はさらなる自分自身と向き合っていく内容やから、めちゃ楽しみです!

あと、予約した、つるえ先生手作りのチビラビちゃんお守りをいただきました。ほんま可愛いです❤️











つるえ先生、
本当にありがとうございました😄
次回の2日目もよろしくお願いします🤲


○ポコアポコカードとは?

言葉にならないお子さんや大人のための気持ちを応援するためのセラピー&コミュニケーションツール。カードは全部で39枚でサンキューとありがとうの意味。カード表には、パステルと色鉛筆で愛情こもった絵が描かれて、カード裏には、色彩心理を用いたありがとうのメッセージが書かれています。カードを通じて、色んな方の気持ちを応援するお手伝いが出来ます。

ぜひ一度、体験してみてください。


来年に高松でポコアポコワーク開催予定です。


ご覧になりまして、ありがとうございました😊