今日はハナキンですねスター

ちょっと軽めに終わらせたいと思います🍺

継続することが大切だと信じて・・・。

私が使っているテキストは453ページまであります。

問題のところをすっ飛ばしたとして・・・390ページくらい?

昨日まで進んだところが88ページ。

残りは302ページ。それをおおよそ20日で割ったら・・・

1日15ページ進めないと終わらない・・・

終わるかな泣き笑い

 

今日のテーマ:データベース①

データベース(現場ではDBなんて呼ばれてます):

住所録や顧客情報みたいに同じようなデータを蓄積したものです。

私の中でエクセルみたいな存在です。

全く知らない方は、エクセルをイメージしていただけると分かりやすいと思います。

エクセルも他のシートや、他のファイルのデータをVLOOKUPなんかで利用できますが、

DBも同じようなことが出来ます。

このようなデータベースをリレーション(関係)データベースと言います。

エクセルのシートの存在がDBだとテーブルに当たります。呼び方の問題です!

エクセルは縦が列、横を行と呼びますが、

DBでは、列がカラムまたはフィールドとなり、行のことをレコードと呼びます。

 

多くのデータを扱うときには、学生番号や社員番号のような1つのレコードに

特有のデータがあると便利ですよね?!

このように一つのレコードに特有のデータが入っているカラムを主キー呼びます!

 

そして、関係データベースから見たいデータを抽出したりするときには、特別な言語を使って依頼します。

その言語をSQLと呼びます!

ITパスポートの試験には、SQLの中身まで聞かれることはないそうなので残りはすっ飛ばしますニヤリ

 

例えば、自分が学校の先生だったとしてクラスの学生一覧を作っていて、そこに何の部活に所属しているか追加するとします。

同じような名称を何回も何回も入力するの大変ですよね?

なので、部活一覧みたいなのを作って番号で管理すれば、学生一覧の方には番号だけ入れておけば

SQLを使って番号をキーに2つのテーブルをガッチャンコ出来ます。

この時の各部活を表す数字が主キーであり、他のテーブルとガッチャンコに使うので外部キーとも呼びます。

 

ふぅぅぅ

今日も結構頑張りました合格

 

今日はこの辺で!

またあした〜〜〜ウインク