SUPER GT 2017 Rd.2 FUJI Final ⑤ | TERRA

SUPER GT 2017 Rd.2 FUJI Final ⑤

スーパーGT 第2戦  富士500kmレース

2017年05月04日(木・祝)  富士スピードウェイ

ドリフト・エンジェルス

村上麻莉奈安田七奈神尾美月横田りか

このポーズは変わらないのねw

数年前の僕が知ってる時代の聞き覚えのある曲を彼女たちが

歌ってるのを聴いたら、今年の子たちに親しみが湧いてきました

新人レースクイーン・ギャルオン

10・Triple a  白石愛美

6・WAKO’S  市川愛 

6・Owltech  山下莉果

6・LHG 廣川エレナ 6号車って僕の知ってる二人以外は皆 新人なのね

ここのMCは昨日に引き続き日野礼香さん

決勝レース後半

思わず「がんばれメイちゃん!」なんて思ってしまうww

GT-Rが2台並ぶ

タイヤがパンクして緊急ピットインに戻ってきた4号車

↑↓ この2台に対してコメントすることがなくて困ってしまうw

一時トップに立ったが惜しくも2位の11号車

レクサス2位以下は浮き沈みあったけど、6号車が2位

今回は不調かと思いきや、きっちり結果は5位

まったく話題にならず安定して後方wだった46・24・12

この後88はマシンに不調が?

この車種とスポンサーならもっと上位に・・・w

36・伊藤監督、久々で鈍ってたかドライブスルーを受けてしまった

GT300優勝は51・Jms RC-F ピット戦略が上手かったようですね

GT500優勝は38・ZENT LC500  まったく危なげなかったねw

チェッカーを女の子が振ってる! AKBの子だって

GT300クラス優勝の51・Jms  中山雄一選手・坪井翔選手

表彰式 2位・11・GAINER ビヨン・ビルドハイム選手・平中克幸選手

3位・D’Station 藤井誠暢選手・スヴェン・ミューラー選手

GT500クラス優勝 38・ZENT 立川祐路選手・石浦宏明選手

2位 WAKO’S  アンドレア・カルダレッリ選手・大嶋和也選手

3位 37・KeePer 平川亮選手・ニック・キャシディ選手

12・CALSONIC 星野一義監督のサイン 決勝日にもらったのに日付が3日

になってるのはご愛嬌

予選日ピット・ウォークでもらった88・マネパ織戸学選手のサイン

もちろん、ずっと3時間レース見ててもいいのですが、せっかく女の子の

ステージとかがあるのでそっちも見たくて、イベント広場に・・・

ドリエンは昔D1で、よく知った子がメンバーだった時代に観た事があった

のですが、ここ数年はメンバーもよく知らない状態だったのですが、

この二日間で何度かステージ観てると「今年のドリエンいいんじゃない?」

と思えてきました(単純)

 

ギャルパラ・ステージでは今年の新人RQの紹介ステージをやってました

が、あまり親しみある人が出てないので(当然だけど・・・)途中で飽きて

、というか二日間カメラ頭上に掲げて撮るのに飽きてw、レース観に

戻りました。

 

レース中、クルマ撮りにあちこち移動したかったのですが、昔より動きが

鈍くなってるwので、結局ピットの屋上からとヘアピンの上とスタンドだけ

で、やっぱりヘアピンの下ぐらいは降りるべきだったなw

上から撮ったなんとも平凡な写真ばかりで・・・・・

 

レースは500kmのレースとしては平穏な、波乱の無いレースで評判通り

レクサスが上位独占、GT-Rは23号車だけが予選・決勝とも意地で

いい所を見せてくれたに留まりました。

富士で立川さんが強いのは、もうしょうがないでしょww

 

300クラスはもう今回は(思い入れのある)11と87の好成績に満足なの

ですが、それにしても伏兵51号車にはやられましたね、寡聞にして

このクルマ侮ってました。

あと、33号車も予選Q2でやらかしたのに、3位まで盛り返すとは実力

ありますね。

 

さて、久々のGT、久々の富士に嬉しくなって記事10個になってしまい

ましたが、上記のようにクルマ撮るにも行動が鈍く、RQ撮るにも

早くから並んだり場所取りする気合がないので、頭上撮りが多くて

他の方のブログやツイッターの写真と比べるべくもない・・・・

う~ん、行くからには昔のようにもっと気合入れなイカンな・・・と

思いました。   今年、もう一回はある・・・・・・?

 

(追記:5/20 これら10の記事に気づいて「いいね」やコメントを

くださったRQご本人さんたち、ありがとうございます。

また、書いた後で判明した間違いも訂正しています。)